冬コーデには黒タイツ選びで決まる♡
同じ“黒”でも微妙に違う
冬コーデでは防寒のために黒タイツを履くことで、着こなしもスタイリッシュに決まりますよね。冬ならではのおしゃれの特権です。
さらに同じ黒タイツでもデニールや色味を変えるだけで、違う“黒”に見えます。そこで、黒タイツの違い別におしゃれな冬コーデを学びましょう。
透け感ゼロでスマートカジュアル
×デニムスカートはミニでもヘルシー美人♡
デニールが濃いと引き締め効果がUPして脚が細く見えます。透け感がないので色っぽさがなく、冬のカジュアルコーデに使えます。
ミニ丈のデニムスカートを合わせても、濃いめのタイツでヘルシーに着こなせます。テラコッタカラーのトップスにネイビーのブルゾンを合わせて、メリハリの効いたカラーリングのコーデになりました。
デニムジャケット×派手柄スカート=ラフ気分
今季流行しているデニムジャケットに、ちょっぴり派手なチェック柄スカートを合わせたカジュアルコーデです。ミニ丈スカートも濃いめタイツでスマートに着こなせます。
ゆるワンピのダボスタイルも細見せ
今年は全身ゆるっとした着こなしが流行しています。そこで冬らしいニットワンピもオーバーなサイズ感でトレンドコーデになれるのです。肌見せの代わりに黒タイツをちらりと見せると冬らしく仕上がります。
ほの透けで辛めレディに
ふわニット×カモフラ柄=甘辛スタイル
ほのかに透けたタイツは女性らしいので、レディな着こなしが似合います。さらに、色っぽくなりすぎないように辛めなコーデを意識するのがポイントです。