100均アイテムのおしゃれなアイデア活用法
最近の100均アイテムはクオリティがグンとアップしていて、そのまま使ったり飾ったりしても、おしゃれなものが増えていますね。とはいえ、いつもそのまま使うだけでは、オリジナル感がなく、つまらない感じもしてくるでしょう。
そこで、アイデアで100均アイテムをよりおしゃれに使いこなしている実例をピックアップしました。どうぞお楽しみください。
アイデア抜群の100均商品おしゃれ活用実例
【ダイソー】ガラス瓶でおしゃれなスタンド
ダイソーの広口瓶を掃除用ブラシ立てに利用。
ブラシもおしゃれなものを厳選して入れていて、並べて置いているマーチソンヒュームのスプレーと相まって、海外インテリアのようなコーナーになっていますね。
【ダイソー】フレームで飾るアクリルボックス
ダイソーのシルバーのフォトフレームを無印良品のアクリルケースに重ねて、オリジナルのアクセサリーボックスに。
シルバーフレームがアクリルケースをより高見えするアイテムに格上げしていますね。
【ダイソー】ウォールステッカーとコラボ
ダイソーのおしゃれなボックスティッシュと、ダイソーのウォールステッカーのコラボレーション。
柔らかなくすみカラーがマッチして、実用品が素敵なインテリアオブジェにアップデートしていますね。
【ダイソー】プラスアルファでカスタマイズ
ダイソーのドライフラワーディフューザーは、ボトルが無地。
ブレスレットを瓶の首に付けるだけで、おしゃれなオリジナルアイテムに変身します。