(3)やられたらやり返す
他人を敵と味方に分ける傾向があります。
「それは違うと思います」と意見を言われただけであっても、自分を否定された・プライドを傷つけられたと感じた出来事があれば、敵だと認定して根に持ちます。
そのまま黙って引き下がることはなく、「やられたらやり返す」の精神で反撃してきます。
気が短い人の心理
では、なぜ気が短くなってしまうのでしょうか? その心理についても解説します。
(1)傷つきやすいから
気が短い人は強そうに見えて実は小心者。自分を否定されたくないという思いが強いのです。
先に何か言われると傷ついてしまうので、自分を守るために先制攻撃をしかけています。
自分から勢いよく怒って威圧することで、相手からの攻撃を事前に防ぎたいという心理があります。
(2)自分にも他人にも厳しいから
頑固で、こだわりが強いです。そのため自分に厳しい努力家の一面もありますが、他人にも自分と同じように努力することを求めます。
自分の考えが正しいと思っていて、「こうあるべき」を他人に押し付けるので、思い通りにいかないときにイライラしやすいです。
(3)忍耐力がない
一般的には、自分の思い通りにならないときは、自分の感情と折り合いを付けていくものです。
ところが気が短い人は、感情を上手に扱うことが苦手で、怒りを抑えることができません。何事も早く白黒付けたいと思ってしまい、粘り強く取り組んで結果を待つような忍耐力がありません。
気が短い人と上手に接する方法
このような気の短い人と接するのに苦手意識を持っている人も多いはずです。
ここでは、気が短い人と上手に接する方法を5つ紹介しますので、ぜひ実践してみてくださいね。
(1)地雷を踏まないようにする
まずは、気が短い人をよく観察して、地雷がどこにあるのかをあらかじめ見つけておくこと。その人が何に価値やプライドを置いているのか、どんなことに反応するのかを見て、危ないところには触れない、または否定しないことが大切です。
相手が持つこだわりを尊重する姿勢を持つと、むやみに怒らせることなく穏やかに接することができます。
(2)相手の意見をまずは受け止める
仕事でもプライベートにおいても、気が短い人が言ったことには、まず「そうですね」と受け止めてあげることで、怒りに火を付けずに済みます。
相手の意見を聞いたときに、すぐ「いや、そうじゃなくて私はこう思います」と続けると、気が短い人は自分のことを否定されたと思って怒り出します。反論したいときでも、ワンクッションを置いて相手の意見を一度肯定することでかなり印象が変わります。