
Photo by Ryogo
おうちで簡単に作れる絶品ミートソース
こんにちは、Ryogoです。
自粛生活が続く中、日々の献立に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
先日、作り置きもできるとってもおいしいミートソースを作ったので、今回はその作り方のポイントをご紹介したいと思います。
火の入れ具合やソースのでき具合など文字だけでは伝わらない部分も多いので、まずは動画で全体の流れを確認してから読み進めてくださいね。
それでは動画をどうぞ!
具材の大きさはそろえてあげる!

Photo by Ryogo
具材はすべてみじん切りに。
あまり大きくなりすぎないように刻んでいきましょう!
大きさをそろえてあげると口当たりがよくなります。

Photo by Ryogo
野菜を炒めるタイミングでローリエ(ローレル)を入れます。
ローリエの良さをしっかり引き出そうと思うなら、折り曲げたり少し傷をつけたりしてから加えましょう。仕上がりの香りがとってもよくなります。
加熱は弱火でじっくり!

Photo by Ryogo
弱火のまま時間をかけて火を入れていきます。目安は20分くらい。焦らずじっくりと炒めてください!
弱火でじっくり火を通すことで、野菜の旨みと甘みを生かしたおいしいソースを作ることができます。強火で一気に加熱するのはくれぐれも避けましょう。

Photo by Ryogo