私にあったフライパン収納を見つけたい!
毎日使うキッチンツールは使いやすさが一番重要。特に、毎日使うフライパンは使い勝手がいいように収納したいですよね。
そこで収納上手さんたちの"フライパン収納"を参考に、もう一度収納方法を見直してみましょう。ぜひ自分にあった使いやすい収納方法を見つけてみてくださいね!
スペース別!フライパン収納10選
①無印良品のファイルボックス
ファイルボックスに1つずつフライパンを並べて収納。取り出しやすく見た目もきれいです。ファイルボックスを横に並べるスペースは必要になりますが、フタも一緒に収納できます。
②ニトリのファイルボックス
ニトリのファイルスタンドを寝かせてフライパン収納に。側面が斜めにカットされているので、より取り出しやすい収納になっています。ファイルスタンドの幅は狭いものやワイドサイズなどいろいろとあるので、収納するフライパンの厚さを測ってから購入しましょう。
③カインズのスキット
カインズのスキットはフライパン収納に大人気のアイテム。真ん中の部分がくぼんでいるので、取っ手がひっかかることなく収納できます。内側のフチにはカーブがついてあって拭き取りやすく、掃除しやすいところも人気の秘密なのかもしれません。
④ニトリのフライパンスタンド
収納棚のサイズによって約46~86cm伸縮できるフライパンスタンドです。さらに、フライパンの厚さによって差し込むワイヤースタンドの位置も変えられます。浅めの引き出しでファイルボックスが入らない場合は、このスタンドも候補に入れてみましょう。