洗面所のおしゃれなタオル収納アイデア特集!
洗面所のタオル、どのように収納していますか?かさばりやすく、狭い洗面所では邪魔になってしまいがちですよね。でも、実はやり方次第でタオルをすっきりおしゃれに収納することができるのです。
この記事では、賃貸でもチャレンジできる洗面所のおすすめタオル収納アイデアをご紹介していきます。すぐ真似できる簡単なDIYアイデアもあるのでぜひチェックしてみてください!
目次
洗面所のタオル収納おすすめアイデア《棚収納》
リネン庫の棚にそのまま積み重ねる方法
まずは、洗面所の「棚」を活用したおしゃれなタオル収納アイデアからご紹介していきましょう。
洗面所のリネン庫に、畳んだタオルをそのまま積み上げて収納するアイデア。
「そのまま」なので、家事に時間を掛けられない子育て中のママでもパパッとしまえるのがいいですね。
タオルの種類別に置き場を分ければ、見た目がこんなにすっきり。扉があれば目隠しもできるため、来客時も安心です。
壁付け棚に本のようにしまう方法
洗面所のコンパクトな壁付け棚に、タオルをそのまま収納するアイデア。
こちらでは、取り出しやすさを試行錯誤し「縦」に置く方法に変えています。
タオルを縦に置くことで、本棚から本を抜き出すようなスマートな動作に。
さらに、積み重ねた他のタオルが崩れてしまうプチストレスからも解放されます。
狭い賃貸の洗面所も、タオルをしまう向きを変えるアイデアで使い勝手が改善するのでぜひ真似してみましょう。