無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「食べたいものがない」と思う3つの原因

ライフスタイル

「食欲はあるけど、食べたいものが見つからない」という状態の経験はありませんか? 食べたいものがないと思う原因や対処法、そんな時におすすめの食べ物について、心理カウンセラーの秋カヲリさんに解説してもらいました。

食料品売り場に行ってみる

picture

食べたいものがなく、どうしても思いつかない時は、スーパーやコンビニの食料品売り場に行ってみましょう。

実際に並んでいる食材や料理を見て、自分の食欲がかき立てられるものを探してください。「ちょっと気になる」くらいのものでも構いません。

そこから選び、実際に食べて満足感を得られた食材や料理があれば、自分の食べたいものリストに入れておきましょう。

迷ったらそのリストを見て、ピンとくるものを選ぶようにすることで「食べたいものがない」と悩む回数が減っていきます。

人が食べている動画を見る

picture

人が食べている様子を見ると、食欲が湧いてきたり同じものが食べたくなったりしますよね。

YouTubeなどで食事動画を見て、自分が興味を持てる食材や料理を探してみましょう。食べているものに関わらず「この人が食べている様子はおいしそうだ」と思える人が見つかるかもしれません。

共感や感情移入、同調行動によって食に対して意欲的になれるので、動画を見ながら同じものを食べるのもおすすめです。

曜日ごとに食べるものを決める

picture

選択肢が多いと選ぶのが大変で、何を食べたらいいのか分からなくなりやすいです。

食べたいものがない人は、選択肢を絞った方が楽でしょう。

興味を持てる食べ物や作りやすい料理など、食べやすいものをピックアップして曜日ごとに献立を決め、その献立に沿って食べていくのも一つの方法です。

栄養バランスに気を付けて、炭水化物、食物繊維、タンパク質、ビタミンなどがまんべんなく摂取できるような献立を作り、「今日は月曜日だからこれ」というように食べるものを決めましょう。

そのうち「月曜日だけど、木曜日のメニューが食べたいな」というように、今自分が食べたいものが分かるようになります。

食べたいものがないときにおすすめしたい食べ物

食べたいものがないのは、自分で食べるものを決められないから。

「食べたい(食べられる)もの」を見つけるヒントとして、おすすめの食べ物とその理由4つご紹介します。

完全食

picture

完全食とは、それだけ食べれば栄養がすべて補える食事のことです。

グミ、ドリンク、ヌードル、パスタ、パンなどさまざまな形状の完全食があるので、自分が食べやすいタイプの完全食を選ぶといいでしょう。

「これだけ食べれば大丈夫!」という安心感があり、栄養バランスも整えやすいので気軽に試せます。そこから好みを探り、食べたいものを見つけていきましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ