無料の会員登録をすると
お気に入りができます

上司や目上の人に「頑張ってください」と言わない方がいい理由

ライフスタイル

上司や目上の人に「頑張ってください」という言葉を使うのはちょっと違う気がする。そう感じている人も多いのではないでしょうか。では、目上の人を応援したい時、どんな言葉を使うと良いのか? 今回は、ライティングコーチの前田めぐるさんに、「頑張ってください」の言い換え表現を教えてもらいました。

「頑張ってください」の正しい敬語表現は?

picture

とはいえ、応援したい気持ちは貴重です。

努力を強要したくて「頑張ってください」と言いたいわけでなく、応援することで良い結果が生まれるよう願ってのこと。

相手にとっても、声援を送られること自体悪い気はしませんね。

ポイントは、「努力や忍耐を貫きなさい」ということよりも、「あなたならきっとうまくいく」「良い結果を望んでいますよ」という信頼や希望を伝えることでしょう。

いくつかの場面における言い換えの例を挙げます。

(1)行ってらっしゃいませ。どうぞお気を付けて

例えば、チーフが大口の取引先へ出張する場合。

「出張、頑張ってくださいませ」よりも「行ってらっしゃいませ。どうぞお気を付けて」の方がいいでしょう。出張の無事を願う気持ちで見送ります。

・〇〇社の方もお待ちかねでしょうね。道中お気を付けて。

・向こうは雨になるようですね。どうぞお気を付けて行ってらっしゃいませ。

(2)よろしくお願いいたします

例えば、チームで作った企画書を持って、部長がプレゼンに出席する場合。

「プレゼン、頑張ってくださいませ」よりも、「よろしくお願いいたします」の方がいいでしょう。

・部長、本日はプレゼンの件、どうぞよろしくお願いいたします。

・いよいよ、本日ですね。プレゼンの件、何とぞよろしくお願いいたします。

(3)ご活躍を祈念いたします

例えば、支店長が本店へ異動する場合。

「本店でも頑張ってください」よりも「ご活躍を祈念いたします」の方がいいでしょう。

昇進・栄転・受賞などについては心から祝いつつ、感謝の気持ちや今後の活躍を願う気持ちを伝えます。

・ご栄転おめでとうございます。これまでご指導いただきありがとうございました。本店でもご活躍を祈念しております。

・おめでとうございます。寂しくなりますが、ご健康とご活躍を祈念いたします。

(4)応援しております

例えば、上司が定年退職して開業する場合。

「頑張ってください」よりも「応援しております」の方がいいでしょう。

成功・繁盛・健康を願う気持ちもしっかり伝えます。

・きっと大盛況です。みんなで応援しております。

・開業されたらぜひご案内ください。応援いたしております。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ