家にいる時間が増え、やることがなく時間を持て余している人もいるのではないでしょうか? 一人でも楽しめる趣味があれば、有意義な時間を過ごすことができるかもしれません。今回はコラムリストのひろたかおりさんに、おすすめしたい「一人でできる趣味」を20選ピックアップしてもらいました。
「することがないと時間を持て余すし、何か一人でも楽しめる趣味が欲しいな」と思う女性もいるのではないでしょうか。
熱中できることがあると、知識が増えたり交友関係が広がったり、自分の世界を大きく変えてくれます。
一人でもできる趣味には、どんなものがあるのでしょうか?

一人でできる趣味20選
「一人だと、できることが限られるのでは」と思うかもしれませんが、実際は一人だからこそ没頭できるものや、他の人との交流を楽しめるものもあります。
おすすめしたい「一人でできる趣味」を紹介しますので、まずは関心が向くものを探してみましょう。
(1)読書

手軽にすぐ始められる趣味といえば、読書ですね。
読書には小説やマンガ、またビジネス書や論文なども含まれます。
小説やマンガなら、恋愛ものやミステリーにハードボイルドなど、多彩なジャンルがそろっているので、好きな作品や作家が見つかればその世界に没頭できます。
また、普段は手に取らないビジネス書や論文などは、新しい知識を得て、世界を広げるきっかけにも。
いつでも手軽に楽しめる読書は、「何かを始めたい」時におすすめです。
(2)映画観賞

映画は、インターネット上でレンタルできたり、サブスクリプションサービスでは見放題であったり、観るためのハードルがぐっと下がりました。
読書と同じく、映画観賞は違う世界へと心を連れ出してくれます。
好きな俳優が見つかればその人の作品を片っ端から観たり、海外ドラマなら日本とは異なる文化や恋愛模様などを楽しめたりします。
ドキュメンタリー映画は、今まで触れることのなかったリアルを教えてくれることも。