こんにちは、ヨムーノライターのharuです!
誤ってお湯を使わないように、「洗浄中」の張り紙をしておきます。
クエン酸洗浄が終わったらお湯を捨てて、もう一度沸かしています。
排水管は60度位までしか耐えられないので、お湯を捨てる時はお水を流しながら捨てましょう。
お湯が沸いたらコップ1杯のお湯を出して、中のお湯を捨てておしまい。
コップにお湯を出す事で、お湯を吸い上げる部分も流します。
before⇒after
水垢やもらい錆も消えて、ピカピカになりました!
【クエン酸でカンタン!】電気ケトル洗浄
電気ケトルの場合も同様です。
クエン酸を入れて、内側の線まで水を入れて沸かします。
1リットルなので15g(約大さじ1)にしました。
1~2時間置いてお湯を捨て、再度新しいお湯を沸かして捨て、ゆすいでおしまいです。
洗浄で使ったクエン酸水で、ついでに排水口掃除!
洗浄で使ったクエン酸、そのまま捨てるのはもったいない!
そのまま排水口掃除にも使っちゃいます♪
まずは重曹(約大さじ2)を排水口にまきます。
重曹で汚れを浮かせます。