顔色の悪さやくすみなどをカバーし、華やかに仕上げるピンクのコントロールカラー。使い方のコツとおすすめアイテム8選を美容ライターの上田麻里さんが解説。効果的な塗り方から自分の肌に合わせた選び方まで、ぜひチェックしてみて!
ファンデーションの前に使うことで、隙のない美肌を作ることができるコントロールカラーを使ったことはありますか?
イエローやピンク、グリーンなどの色があり、その色の効果によって理想の肌を演出してくれるベースメイクアイテムです。
今回は、その中でも、血色感を与え、肌のトーンアップ効果に優れたピンクのコントロールカラーを紹介します。
コントロールカラーとは
コントロールカラーは、ファンデーションの前に塗るだけでさまざまな肌悩みをカバーしてくれます。
色ごとに、下記のような効果があります。
・イエロー……赤みや色ムラ、くすみをカバーする
・グリーン……ニキビ跡や小鼻の周りの赤みをカバーする
・ブルー……黄ぐすみをカバーし明るくクリーンな肌印象に
・ピンク……血色感をUPし華やかな印象に
・パープル……肌色をトーンアップし透明感を演出する
・オレンジ……くすみや目の下のクマをカバーして健康的な肌印象に
それぞれのカラーによって特徴がありますが、その中でも、ピンクは「血色感と華やかさ」を出すのが得意なカラー。
ピンクは元から肌が持っている色味なので、パーソナルカラーがイエローベースでもブルーベースでも、使いやすい色です。
ピンクのコントロールカラーの特徴と効果
ピンクのコントロールカラーは、血色感を与えるのにぴったり! ふんわりと女性らしいベースメイクに仕上げたい人にもおすすめです。
ピンクのコントロールカラーの特徴
ピンクのコントロールカラーの主な特徴を3つ紹介します。
(1)血色感を与える
ピンクには、ほんのりと肌に赤みを足す効果があります。顔全体に塗ることも、頬などにポイントで使うことも可能です。
(2)華やかな印象を演出する
ファンデーションの前にピンクを少し仕込んでおくと、華やかで女性らしいイメージに仕上がります。
(3)肌全体をトーンアップさせ透明感のある肌に見せる
顔全体に薄くのばすことで、くすみを飛ばし、透明感のあるワントーン明るい肌に見せることができます。
コントロールカラー・パープルとの違い
ピンクとパープルは、どちらも赤みを含む色ですが、それぞれに少し違った特徴があります。
・ピンク……血色感を出し華やかな印象にする
・パープル……透明感を出しつつ肌を明るくトーンアップする
ピンクのコントロールカラーがおすすめの人
下記のような人には、ピンクのコントロールカラーがおすすめです。
(1)女性らしいメイクに仕上げたい人
ピンクは、女性らしさを引き出すのが得意なカラー。ほんのりと仕込めば、どこかかわいらしさを感じるメイクに仕上げることができます。