無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[彩りにもぴったり]パプリカはピーマンの〇倍も栄養がある?

レシピ

色鮮やかで甘みもあって美味しいパプリカ。料理のバリエーションも豊富で、身体にも嬉しい効果にも期待することができる万能食材ですよね。今回はパプリカの効果についてみていきましょう。

色鮮やかで甘みもあって美味しいパプリカ。料理のバリエーションも豊富で、身体にも嬉しい効果にも期待することができる万能食材ですよね。今回はパプリカの効果についてみていきましょう。

パプリカとは

パプリカはピーマンと同じもの?

パプリカは、辛みの少ない甘トウガラシの一種です。ピーマンとパプリカは、未成熟のものがピーマン、完熟したものがパプリカとなります。パプリカはピーマンより肉厚で、鮮やかな色とみずみずしさを持つ特徴があります。

picture

ピーマンより栄養たっぷり!

パプリカとピーマンには基本的には同じ成分が含まれていますが、ビタミンCやカロテンなどの栄養素はパプリカの方が豊富に含まれているようです。

身体に期待できる健康効果は?

ピーマンの2倍以上?!

パプリカにはビタミンCが豊富に含まれています。その含有量は赤いパプリカと比較するとピーマンのおよそ2倍以上とも言われています。ビタミンCには、メラニン色素が作り出されるのを抑えて、シミやそばかすなどの肌トラブルを予防・改善に役立ちます。

また、コラーゲンの合成を助けるので、ハリのある肌作りにも繋がります。さらにビタミンCは風邪や病気の予防にも効果的に働きます。

picture

β-カロテンも豊富!

赤いパプリカが含むβ-カロテンの含有量は緑色ピーマンのおよそ2.7倍、黄色いパプリカのおよそ5倍以上も多く含まれているようです。β-カロテンは高い抗酸化作用があることでも知られ、体に余分なコレステロールを取り除き、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防に効果が期待できます。

picture

若返りのビタミン

パプリカには、若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEが含まれています。これもピーマンより多く含まれます。強力な抗酸化作用があることから、若々しい身体を保つことに期待できるでしょう。また、肩こりや冷えの解消、心筋梗塞のリスクを下げる効果が期待できると言います。

パプリカのおすすめの食べ方

パプリカが含むビタミンCは、加熱などで壊れにくいという特徴があります。また、β-カロテンは、油と一緒に食べることでより効果的に栄養を摂取することができるため、炒め物などで食べるといいですよ。

picture

パプリカのピリ辛肉巻き

アンチエイジングにおススメの食材の1品。パプリカに含まれるビタミンCは熱に強い特徴があるので肉巻きにしてもしっかりと摂取することができます。

picture

豚肉の甘酢炒め

様々な種類の野菜がたっぷり入っているので、一日の食物繊維の基準量の約1/3がこれ一品で摂取できます。また、赤いパプリカと黄色いパプリカを取り入れることで、色合いが鮮やかとなり食欲もそそられますよ。

picture

いかがでしたか?

今回は意外と知られていないパプリカの栄養効果をご紹介しました。ピーマンと比べるとパプリカの方が栄養価は高いですが、ピーマンもビタミン類などが豊富に含まれる野菜です。また、ピーマンの苦みやニオイが苦手だという方は、パプリカを代用してみてはいかがでしょう。是非、これからの食卓にパプリカを取り入れて健康美人を目指しましょう!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ