
自身が描いた水彩画を元にデザインした図案で、ハンカチや巾着、レターセットなどの暮らしの雑貨を手がけるきんいろひとでさん。かばんの中には、作品のテーマである「優しくてどこか懐かしい世界」を感じるアイテムや、ペールトーンの小物がたくさん入っていました。
かばんの中には…

本当にお気に入りのデザインのものは、大事に使うから長持ちする…。そう気づいてから、わたしのもの選びは、色やデザインの好みがいちばんのポイントとなりました。
普段の作品制作も、大好きな色味・絵柄でデザインしているので、かばんの中にも自分で制作した作品がたくさん入っていることに気づきました。
道具は「使いやすさ」で選ぶこともありますが、パレッドやクロッキー帳は、デザインも気に入っていて、一生リピートしたいアイテムを使っています。
【かばんの中身】
・MacBook Air
・クロッキー帳
・財布
・クライネタッシェ
・革手帳
・筆、鉛筆
・パレッド
いつも欠かせない仕事道具

仕事道具のクロッキー帳(スケッチブック)とパレッドは、ちょっとした外出でも持ち歩く必需品。クロッキー帳はアイデアを書き留めるためのスケッチブックとして活用していて、薄いながら水彩も描ける丈夫な紙質が気に入っています。大学生の頃から愛用していて、今まで何十冊も使いましたね。
絵の具は?と聞かれてしまうかもしれませんが、チューブで持ち歩くと重いので、パレッドに主要な色を出して乾かしておくんです。混ざり合うことで完成するオリジナルな色もあり、洗わずにパレッドを育てているような感覚です。