-
日本酒の新しい飲み方を発見!「みぞれ酒」はひんやり冷たい大人のデザートみぞれ酒はご存知ですか?日本酒をシャーベット状にして飲む、暑い日にうれしい日本酒の新しい飲み方です。なんでも液体だった日本酒が注いだとたんに凍りだす、魔法のような飲み方だそうですよ。今回は作り方からおすすめのお店までみぞれ酒の魅力をご紹介。 milkpop
-
家にある調味料でOK!めんつゆの代用レシピ決定版使い勝手のよいめんつゆ。常備しているというご家庭も多いと思いますが、切らしてしまうこともありますよね。しかし、めんつゆは意外と家にある調味料で作ることができるのです。今回は料理に合わせた、めんつゆの代用レシピをご紹介していきますよ。 misokko1
-
今さら聞けない!赤身肉ブームの発端アンガス牛の特徴ってなに?ひとくちに牛肉と言ってもたくさん種類がありますよね。今回は数ある牛肉のなかでも最もブームになっている品種の内のひとつ「アンガス牛」についてご紹介します。アンガス牛、国産牛、黒毛和牛の違いやアンガス牛のおいしい食べ方なども教えちゃいますよ! ニコライ
-
辛さと旨さで箸が止まらない!「辛ラーメン」のアレンジレシピ15選今回は韓国の人気インスタントラーメン「辛ラーメン」のアレンジレシピ15選をご紹介します。そのままでもおいしいですが、チーズや豆乳を入れる等ひと工夫するだけで、簡単においしさが増すんですよ!ピリ辛さがクセになる、やみつきレシピをぜひご家庭で♩ kamomm
-
初心者でもおいしく!「巻かないロールキャベツ」の基本レシピ今回は「巻かないロールキャベツ」の簡単レシピをご紹介します!面倒な「巻く」という工程をカットしているので、時短かつ簡単に作れちゃいますよ。見た目のインパクトも抜群で、パーティー料理にもぴったりです。今夜の献立にぜひ役立ててくださいね。 kkk_ooo
-
花も笑顔も満開!「お花ゆで卵」でお弁当をかわいく飾ろう♩お弁当にお花の形をした、かわいいゆで卵を入れる人が増えてきています。Instagramでも「お花ゆで卵」を添えたお弁当やプレートが大人気なんですよ。今回はお花ゆで卵をかんたんに作る方法や、おしゃれアレンジをまとめました。 wasante
-
再現性高すぎ!「レゴソーセージ」でお弁当にちょっぴり遊び心を♩あなたは「レゴソーセージ」を見たことありますか?かわいすぎるビジュアルで、いまInstagramで話題になっています。今回は、レゴソーセージの作り方や、楽しいお弁当アレンジについて、詳しくご紹介します。明日のお弁当デコにいかがでしょうか? wasante
-
あの日の思い出をトーストに塗って。「パインアメジャム」に大人たちが歓喜!みんな大好きな懐かしの味「パインアメ」ですが、パインアメのジャムが存在しているのを知っていますか?そのまま、まさにパインアメの味!と食べた人も高評価の新商品を今回はご紹介します。おすすめの食べ方も合わせてお話ししますね。 noranora69
-
何でもおしゃれに保存したい♩「ジッパーバッグジャー」がまるで本物みたいなかわいさおしゃれだけど持ち歩くには重たいメイソンジャーが、なんとジッパーバッグに!? メイソンジャーのようにタテ置きできて、軽くて使い回しやすい「ジッパーバッグジャー」がいま話題になっています。どんなアイテムなのか、さっそく詳しくご紹介しましょう。 wasante
-
食べた後はかわいく変身♪アボカドの種の育て方をマスターしよう女性の大好きな食べ物のひとつ、アボカド。特に女性に人気の野菜ですが、食べた後いつもは捨ててしまう種。実は素敵な活用方法があったんです!なんとこの種、発芽させて育てられるんだとか。アボカドの種で簡単にかわいい観葉植物を育ててみませんか。 ちあき
-
シャキシャキ持続!キャベツ千切りの保存方法と賞味期限とは思いがけず余ってしまったキャベツの千切りを保存する方法をご存知ですか?シャキシャキ感を保ち、かつ鮮やかな緑色をキープできる保存方法や賞味期限について、冷凍・冷蔵でそれぞれご紹介します。キャベツを使ったレシピも必見ですよ! ニコライ
-
漬物だけじゃない!食感楽しい「野沢菜」の人気レシピ15選野沢菜の活用方法は漬物のイメージが強いですが、ほかにも野沢菜を使った簡単レシピがたくさんあるんですよ!お弁当やおつまみにぴったりのおかずレシピや、ランチにパパッと作れる主食レシピまでまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 Raico
-
生臭くない!べちゃっとしない!「焼き魚の温め直し」とっておきテク冷めてしまった焼き魚、どうしても上手に温められず、いつもべちゃっとしてがっかり。そんな人におくる失敗しない温め直しのワザです。これさえ覚えておけば、お魚ライフがもっと気楽に楽しめますね。ちょっとの工夫で焼きたての頃のように復活! 大島浅海
-
鍋もクリーム煮も!最強コンビ「鶏肉×白菜」の黄金レシピ19選11月から2月にかけて旬を迎える白菜。鶏肉と組み合わせることにより、料理のレパートリーがぐんと広がるんです!今日は鶏肉と白菜を使ったおすすめレシピを19個ご紹介します。鍋をはじめ、クリーム煮やスープなど、どれも日常使いできるものばかりです。 pomipomi
-
少しの油で唐揚げも!1つで3役「スペースパン」の節約ヘルシーレシピ8選グリルはもちろん、オーブン料理や揚げ物までできちゃう万能調理器具「スペースパン」の活用レシピを8点ご紹介します。時短で作れて、片付けもラクチン♩唐揚げだってノンフライで作れますよ♩ただし、IHには対応していないので、注意してくださいね。 wasante
-
意外と高い!? 女子に人気な梅酒のアルコール度数はどのくらい?みなさんはお酒を飲む際、まず何をオーダーしますか。ビール、ワイン、カクテル……中でも梅酒は女性から圧倒的な支持を得ています。では、その度数は?おすすめの飲み方は?甘くて飲みやすいことから人気の梅酒についてご紹介します。 ちあき
-
主食からおつまみまで!納豆を使った人気レシピ40選納豆は好きだけど、いつもご飯にのせて食べるだけ。そんな納豆レシピにマンネリしている方に、納豆を使った人気レシピを主食、おかず、サラダ、おつまみに分けて40点ご紹介します。簡単に食べられるのも魅力ですが、実は納豆のアレンジは無限大なんです! ちあき
-
たまごとちくわで完成!癒し効果120%「ひつじごはん」にほっこり和む♩お茶碗に盛られたごはんの中からひつじがひょっこり顔を出しているという「ひつじごはん」をご存じでしょうか。そのビジュアルがかわいすぎるとSNSやレシピサイトで話題なんです。今回はそんなかわいい「ひつじごはん」について紹介いたします。 sakura
-
ひと玉使い切れない人必見!シャキシャキレタスの冷凍保存&解凍方法レタスは新鮮なうちに食べきるのが理想ですが、使いきれないことも多いのでは?そんなときは冷凍保存をしちゃえば長持ちするんです。今回はレタスの冷凍保存方法や賞味期限、冷凍レタスを使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 ちあき
-
ハムの冷凍は不向き!? 上手な保存方法でおいしさを保つ秘訣とはお歳暮などでもらう高級ハム。うっかり賞味期限がすぎてしまった!という方も、もし冷凍保存ができるならうれしいですよね。そこで今回は、ハムの冷凍方法や旨みを逃さない保存方法、レシピなどご紹介します。余ったハムの保存に困っている方は、必見ですよ! ちあき