-
カードも小銭もしっかり収納。シンプルおしゃれかつ機能的なミニ財布<5選>人気のミニマル財布。キャッシュレス化が進み、コンパクトな財布を持つ人が増えています。持ち物がひと回り小さくなって、何より身軽に出かけることができます。小銭が取り出しやすく収納力もたっぷりな、機能的な革財布5つを紹介します。
-
旦那さんから「晩ご飯はいらない」と言われたら、みんなは何を作る?ママたちの手抜き事情は?毎日食事のメニューを考えているママたち。旦那さんがいるときといないときでは、メニューに違いが出てくることもあるでしょう。あるママさんがママスタBBSにこんな質問を投稿してくれました。
-
「8月上旬発売の雑誌&ムック付録リスト」発売前のおすすめ付録を先取りチェック!
-
「他人に期待しない」が引き起こす3つの失敗「他人に期待しないと生きやすい」とよく言われるけど、それって本当なのでしょうか? 冷たい人間なのでは……と思うことも。そこで今回は、心理カウンセラーの秋カヲリさんに、他人に期待しないことのメリット・デメリットについて、詳しく聞いてみました。
-
素直じゃない人の意外な心理素直になれない自分に、嫌気が差すことはありませんか? つい思ってもいないことを言ったり、ひどい態度を取ってしまったり……。そんな自分を嫌いになってしまう前に、試してほしいことがあると心理カウンセラーの桑野量さんは言います。素直になるには何をすればいいのでしょうか? 詳しく紹介します。
-
社会人必見「察する力」の鍛え方「そこは、察してよ……」と思う時もあれば、誰かに思われていることもあるかもしれません。簡単なようで実は難しい「察する力」を身に付けることはできるのでしょうか? コラムニストのトイアンナさんに聞いてみました。
-
これって虫刺されに効く「アレ」だよね…?知らないうちにパケ買いしたくなるほどおしゃれになってました◎夏の時期に出てくる厄介者といえば「虫」。いくら対策をしても部屋の中に虫が入ってきたり、気づいたら蚊に刺されていたりなど、悩みは尽きませんよね。
-
早く教えてよ…洗浄力がすごい「魔法の靴磨き」があったSNSで話題の靴磨きを使ってみたら、予想以上のビフォー・アフターでした。
-
素敵な女性の共通点…「品がある人」ができている6つのこと大人になっても精神的に成熟していない子供おばさんが、単に品のある人のマネをするだけでは、素敵な女性だと思われないこともあります。品のある人になるには、どうしたらいいのでしょうか。
-
モンベル、速乾素材「布マスク」を再び抽選販売!売り上げの一部は支援活動にアウトドア総合ブランド・モンベルは2020年8月2日まで、速乾性に優れた素材「ウイックロン」を使用した布マスク「ウイックロン ポケマスク ライト」の抽選販売をオンラインショップ限定で行っています。
-
えっ!これもエコバッグなの!?おしゃれなのに安くて機能的!優秀エコバッグ8選今年の7月から始まった買い物袋の有料化。これから毎日使うものだからこそ、お気に入りのエコバッグをゲットしたいですよね!そこで今回は、michill編集部がおすすめしたいエコバッグを「たためるエコバッグ」「おしゃれなエコバッグ」「便利機能のエコバッグ」の3つに分けてご紹介!ぜひ、参考にしてみて!
-
急な来客にすぐ対応できますか?「ノーブラだから無理」ママたちの気になる回答は?家でのんびりしたい日などは、服装やメイクが手抜きになることもあるかもしれません。あるママさんも家ではかなりラフな格好をしているようで、ママスタBBSにこんな質問をしてくれました。
-
DEAN&DELUCA「夏限定トート」も欲しくなる!おしゃれで耐久性もばっちり「DEAN & DELUCA」は2020年8月1日から、夏の限定トートバッグ第2弾として「マーケットトートバッグ」をマーケット店舗、カフェ店舗、オンラインストアそれぞれで販売します。
-
ケアレスミスを減らすための4つの対策ケアレスミスをしてしまう、と悩んだ経験はありませんか? ケアレスミスとは、「注意していれば防げたはずの間違いや失敗」のことを意味します。今回は心理カウンセラーの笹氣健治さんに、ケアレスミスしやすい人の特徴や、ミスを減らすための方法などを解説してもらいました。
-
肌荒れやメイク汚れを防ぐ! 「マスク用保護シート」は持っておいて損なし。
-
まるで水彩画のような美しさ!職人の技光る夏持ちたい涼やかな「日傘特集」古くから織物産業が盛んな富士吉田市に工場を構える「舟久保織物」。そこでは現代では希少な伝統技術「ほぐし織」を使った傘が作成されています。雄大な富士山をモチーフにした日傘は、持つ人の気分まで涼やかにしてくれるものばかり。丹精込めて職人が作る美しい日傘たちの世界を楽しんでください。
-
洗濯した体操服が乾いていない!登校まであと1時間、早く乾かす方法は?子どもが持ち帰ってきた体操服や給食のナフキンなどをキレイに洗い、再び子どもに持たせるのもママの大切な仕事のひとつですよね。しかし悪天候が続いたりして、うっかり今日持って行くはずの体操服がまだ乾いていなかったら……? 必要に迫られたママの叫びがママスタBBSに届きました。
-
リモートワークで疲れ目と肩こりが限界な人必見!薬剤師が教える!簡単にできる対処法薬剤師の三上彰貴子です。今回はまだまだ続きそうなリモートワークでの疲れを少しでも緩和できればと思いまして、目の疲れや肩こりについて触れたいと思います。
-
シルク×オーガニック染色の上質マスク、生理用品でストレスフリーな毎日をマスクやサニタリーナプキンなど、直接肌に触れるアイテムは蒸れや肌荒れが気になりますよね。そんななか、KI’ORI(キオリ)のインナー商品は、安全性と心地よさを追求したケミカルフリーのシルクとオーガニック植物染色を使用。縫い目をできるだけ外に出さない縫製で、肌擦れを軽減し、アレルギーやアトピーの人でも安心して使えるように細部までこだわって作られているそう。今や外出時の必需品となったマスクも、蒸れにくく乾燥を防いでくれるシルク素材なら、肌トラブルの心配もなく快適な着け心地に。また、シンプルで洗練されたデザインなのもうれしいポイント。
-
“睡眠の質”を上げる方法「睡眠五感」って?寝られない人の今夜からできる熟睡のコツ元気で健康でいるために睡眠が大事なのは周知の事実。でも、寝かしつけから変な時間に起きちゃったり、夜泣きで細切れ睡眠だったりとママはたっぷり寝られないのが現実です。 “睡眠の質”に関わる「睡眠五感」とは? 熟睡に効果的なインテリアや寝具、おすすめの飲み物、サプリメントまで、“睡眠の質”を高めるノウハウを今夜からぜひ取り入れてみて。