-
縫わない手作りマスクの作り方を動画で解説!使い捨てマスクの代用品に風邪や花粉症の予防にかかせない使い捨てマスクですが、新型コロナウイルスの影響で多くのドラッグストアで品切れが続いています。花粉症の人にとっても、マスクが手に入らないのは大問題。今回は、縫わなくても作れる、手作りマスクの作り方について解説します。動画もあわせてご覧ください。
-
おしゃれな人がやっていることおしゃれになりたい……誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか。おしゃれになるには何から始めればいいのか、どのような点に気をつけてコーディネートすればいいのか、パーソナルスタイリストの杉山律子さんに教えてもらいました。
-
「自分じゃなくてもできる仕事」にやりがいを見出すコツ仕事で大成功を成し遂げたいとか、そんな大それた野望はないけど、なんとなくうまくやりたい。いつもの働き方を小さくアップデートする「お仕事ハック」を紹介します。
-
仕事終わりに食べるアイスが…ささやかな幸せを感じる瞬間とはささやかな幸せを感じる瞬間を、大切にしていきたいものです。どのようなときに、小さな幸せを感じるのでしょうか。
-
いつも我慢してない?ストレスを溜めやすい人の3つの特徴気がついたら、いつもイライラしていませんか?ストレスを溜めやすい人の特徴を聞いてきました。
-
どうしていつもハッピーなんですか?日常に満足している人の考え方日常に満足している人には、ちょっとした考え方のコツがあるようです。
-
臨時休校でドリルが売れている!?家で過ごす子どものために買ったものは何ですか?
-
光と緑を感じて暮らしになじむ心地よさと新しい挑戦を楽しむ20年目の家等々力渓谷近くに建つ内山邸。緑や光をたっぷり感じるリビング・ダイニングは、住まい手ご夫妻、愛犬、そしてゲストたちのくつろぎの空間だ。
-
付録のレベル越え…!ムーミンポーチ3点セット&リトルミイのミニボトル♪steady.4月号川口春奈さんが表紙をつとめる『steady.』(ステディ.)4月号の付録は、素材もデザインも文句なしに可愛いMOOMIN春のハッピーポーチ3点セット。さらに増刊号にはリトルミイのミニステンレスボトルが登場!もはやどちらも付録ってレベルじゃありません…!michill編集部が早速レビューをお届けします!
-
子どもと家で暇つぶし!おすすめサイト&アプリ
-
無印で見つけた「はがせるノート」が頭良すぎ!!見た目からは想像できない万能さです無印良品の「ノート型はがせるルーズリーフ」がすごく優秀でした。見た目はノートだけど、1枚ずつ取り外してルーズリーフとしても使えるというアイディア商品。勉強の時などにとっても役立ちますよ!
-
「ちょっと気持ちがつらいな…」と思ったら意識したい3つのこと自分の気持ちを少しでも楽にするために、他の人が意識していることを知っておくのもおすすめですよ。
-
節約のきっかけにも!この春チェックしたい“スッキリさんが捨てたもの”
-
2人暮らしをするなら「気をつけたいこと」大好きな人との2人暮らし。部屋探しをするにあたってポイントとなるのが「間取り」です。2人暮らしにおすすめの間取りと選び方を不動産会社社長の中村マリアさんに教えてもらいました。
-
「毎日のご飯作り」の負担を激減!作り置き・下ごしらえ・買い物「頑張らない!5つのルール」こんにちは、ライターのasuka__naです。
-
失敗しない一人暮らしの部屋選びとは引っ越しをするなら自分のライフスタイルに合った部屋を選びたいですよね。一人暮らし向けの間取りはワンルーム、1K、1DK、1LDK。それぞれの間取りの違いと選び方のポイントを不動産会社社長の中村マリアさんに教えてもらいました。
-
あの人がよく笑う本当の理由あなたの周りによく笑う人はいますか?なぜいつも笑顔でいられるのでしょうか?よく笑う人の心理、モテる理由、自然な笑顔を作るコツを、心理カウンセラーの大塚統子さんに教えてもらいました。
-
今、欲しい“雑誌付録”&美部屋のマル秘習慣「今週の住まい・暮らし記事BEST5」今週の住まい・暮らし記事ランキング 2020年3月13日付 (2020年2月28日〜2020年3月6日)
-
名物カステラも半額に!ハウステンボスの公式通販が今だけ超お得だよ。(画像は公式オンラインショップより)
-
夕食とお風呂どちらが先?みんなの家の生活ルールみなさん、1日の生活リズムはきっちり決まっていますか? ある投稿者は、夕食後に入浴すると決めているけれど、ママ友は先にお風呂をすませて夕食を食べるとのことで、「それって汚くないの? もしも汚したりしたらどうするの?」と疑問に思ったようです。それではママスタBBSに集まったみなさんの生活ルールをご紹介します。