-
冬のボーナスでプロジェクター!失敗しない選び方を「家電批評」が指南家で過ごす時間が増えている昨今、動画鑑賞などをする機会も多くなり、気になるのがテレビやオーディオなどの新製品ではないでしょうか。そこで、雑誌『家電批評』が家族のために買い替えたくなる先端AV(オーディオ&ビジュアル)家電をチェック! 今回は、プロジェクターの選び方を6つのポイントで解説します。
-
[3week特別企画]マスキングテープのあれこれ。ー vol.2 便利な収納方法ついつい集めてしまうマスキングテープ。身近な存在ながら、実は知らない便利な活用方法や収納方法が「あれこれ」とまだまだあるようなのです。今月は3週連続で、そんなマスキングテープを大特集。今回は「収納方法」についてご紹介します。記事の最後では、カモ井加工紙さんの「mt」シリーズから、素敵なプレゼントのお知らせも。
-
イケアさん、これコスパ良すぎでは?399円の「ミニクリスマスツリー」がシンプルでめっちゃ可愛い!イケアの「ミニクリスマスツリー」がすごい!本物の木みたいなシンプルな佇まいがオシャレで可愛いんです。しかも、ちょっとした工夫でホワイトクリスマスも再現できちゃう…!
-
今年のクリスマスは手作りを楽しもう♡世界に1つだけの素敵雑貨まとめおうち時間が増えてきた今日この頃。今年のクリスマスは外ではなく、おうちですごそうかなと思っている方も多いかと思います。そこで今回は、手作りのクリスマスグッズやパーティのアイデアをご紹介。
-
3年愛用して確信!本当に使えて神コスパ「保存容器」コレに決定!におい・色移りストレス解消こんにちは、子育て奮闘中ヨムーノライターのICDです。
-
手作りアドベントカレンダーで!簡単オシャレなおうちクリスマスママやパパが子どもと一緒に楽しめる“おうち遊び”を毎週金曜日にご紹介している「VERYこども遊び研究所」。
-
[教えて!グッドルーム]一人暮らしでも「広い部屋に住む」メリットって?デメリットもあるの?「長く、安心して暮らせるいいお部屋」を探している方におすすめしたいのが、UR賃貸住宅のお部屋です。みんなが抱えているお部屋の悩み、実はUR賃貸住宅なら解決できるかもしれません。今回は、家にいる時間が増えてちょっと手狭だな、と感じている方に。一人暮らしでも1LDKや2LDKなど、広い部屋に引越すメリットやデメリット、ネックとなる家賃を安くおさえる方法などをまとめます。
-
部屋づくりをおしゃれにするコツって?垢抜けルームを作る「10のコツ」を伝授!便利なアイテムや使い勝手の良いお部屋はもちろん快適ですが、精神的な満足度も大切ですね。デザイン性にも重点を置いて、より快適なインテリアライフを送ってみましょう。
-
山崎実業タワーおすすめ!お掃除がラクになる「洗面戸棚下ソープトレー」
-
こんなのが欲しかった♡「tower」の新作キッチンアイテム6選
-
ディズニーストアからホリデーシーズンらしい『ピーター・パン』グッズが登場♪大人女子にぴったりの上品デザインです
-
賃貸の狭い空間でも真似できる!洗面所をすっきりオシャレにするアイデア集洗顔料や歯ブラシ、タオルといった日用品が集まる洗面所は、雑然として生活感が出やすい場所。賃貸の小さな洗面所ではなおさらかもしれません。そこで今回は、洗面所をおしゃれに保っている方たちの部屋をのぞかせてもらい、そのコツを探ってみました。すぐに真似できるアイデアも多いので、ぜひ参考にしてください。
-
自宅がキッチンスタジオに バリ風インテリアで心地よい暮らし安藤さん夫妻が茅ヶ崎に家を建てたのが6年前。自然光たっぷりのバリ風空間で繰り広げられる、奥さま主催の料理教室が好評を得ている。
-
心穏やかに過ごせる素敵な北欧インテリア♡癒しの空間づくりを叶えるヒント集おうちで家族と過ごす時間が増えた2020年。自宅のインテリアを見直す機会が増えたという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は北欧テイストの優しくぬくもり感溢れるインテリアで仕上げたお宅をご紹介。
-
収納方法に迷っているなら《可動棚》が断然おすすめ!おすすめの活用例を紹介♪収納を増やすために収納家具を買い足すこともできますが、場所によっては収納家具よりも可動棚をつけた方が便利な場所もたくさんあります。
-
気持ちを添えて。心に残るラッピングアイデアコレクション<前編>作品や贈りものをさらに素敵に見せる、ラッピングのアイデア・ポイントを作家さんにおしえてもらいました。素材や色使いこだわったシンプルなラッピングから、シールや花材を取り入れた華やかなラッピングまで、バリエーションたっぷり。あたたかな気持ちも一緒に贈りましょう。
-
曲線デザインがおすすめ「ちょっといいダイニングテーブル」インテリアスタイリストの3選おうち時間が増えたことで、LDKの中心とも言えるダイニングテーブルは、15〜30万円の“ちょっといいクラス”が人気だそう。インテリア的にも価格的にも存在感が大きなダイニングテーブルの選び方をインテリアスタイリストの窪川勝哉さんに教えてもらいました。
-
2020年買ってよかった「ニトリ」のインテリア雑貨♪2020年も残すところ2か月弱。
-
冬の乾燥にはこれ!オシャレでかわいい“コンパクト加湿器” 5選冬の乾燥って大敵ですよね…!今回はダイソー、Francfranc(フランフラン)、Amazon、ニトリ、CanDo(キャンドゥ)で買えるお手頃な加湿器を集めました。
-
ベッドサイドをお洒落に心地よく♪海外のセンス溢れるインテリア術を大公開一日の始まりと終わりを過ごす寝室は、お気に入りのインテリアで心地よい空間づくりを目指したいもの。