- 
[ジブリ好き必見]まるで“映画の主人公”になった気分になれる、今おすすめしたい長野の「猫まち駅舎」をご紹介
 - 
3年ぶりに開催♪「ディズニー・ハロウィーン」の注目メニューはコレ!2022年9月15日(木)~10月31日(月)まで開催される「ディズニー・ハロウィーン」では、ハロウィーンらしい食材や色合いを取り入れたスペシャルメニューとスーベニア付きメニューが登場します。開催に先駆けて2022年9月4日(日)から先行販売するメニューを徹底チェック!©Disney
 - 
[奈良]かき氷から湯気?「猿沢豆花」のかき氷は金木犀シロップと熱々のごま団子で奈良公園、猿沢池の近くにある豆花を中心とした台湾スイーツの店「猿沢豆花」。夏になると登場するかき氷が話題です。ふわふわに削った氷の上にパティシエ特製の金木犀のシロップと熱々のごま団子をのせた、瞬間を楽しむかき氷をいただいてきました!
 - 
これ買うために来たんだよ…!ディズニーランドの「レトロ風グッズ」がめっちゃかわいいこんなかわいいパスタジャーは初めて見たよ…!
 - 
<関東>家族や友人と!この夏絶対行きたい「お出かけスポット」5選いよいよ夏本番の到来。ミュージアムや絶景が楽しめるスポットなど、関東エリアには魅力的な場所がたくさんあります。そこで今年の夏休みはどこかへ行きたいけれど、あまり遠出はしたくないという方にもおすすめのスポットをご紹介。近場で非日常体験を楽しんでくださいね。
 - 
[神戸]異人館をリノベしたレストラン「TOOTH TOOTH maison 15th」で優雅にアフタヌーンティーを神戸市中央区にある「TOOTH TOOTH maison 15th (トゥーストゥース メゾン ジュウゴ)」は、神戸旧居留地に残っている最も古い異人館をリノベーションしたレストランです。ランチやディナーではコース料理の本格フレンチが楽しめるほか、カフェタイムは季節のフルーツを使用したアフタヌーンティーが人気。異国情緒漂う神戸の洋館レストランで、優雅なひとときを過ごしましょう!
 - 
夏はやっぱり花火したいよね!周囲を気にせず楽しめる、煙や音が控えめの画期的な手持ち花火が登場したよ
 - 
あの人気オムライスが京都にやってきた!「喫茶me」の“とろとろふわふわ”卵は、一度食べたらもう虜
 - 
国営明石海峡公園内に「アクアイグニス淡路島」がオープン!屋外温泉やレストラン、スパも淡路島の食と自然が楽しめる複合型天然温泉リゾート「アクアイグニス淡路島」が、国営明石海峡公園内にオープン!淡路島北端の海岸沿いに位置し、抜群のオーシャンビューが楽しめるこちらの施設には、開放感抜群の屋外温泉や淡路島の海の幸を存分に使ったメニューが楽しめるレストランなどが揃っています。淡路島の新しい観光拠点となる「アクアイグニス淡路島」の魅力を紹介していきます!
 - 
クッキー缶がかわいすぎる「青山デカーボ」が大阪に初登場。限定くま缶&ネイルシールは絶対にゲットしたい!
 - 
[京都]元銀行金庫をリノベ!レトロ喫茶 「前田珈琲 文博店」でノスタルジックな時間を京都の人に「京都の老舗喫茶店といえば?」と尋ねると、必ずと言っていいほど「前田珈琲」の名前があがります。そんな前田珈琲が展開する店舗は、各々の個性が光るものばかり。なかでも文博店は、国の重要文化財に指定される建物をリノベーションした店舗で、明治時代の面影を感じることができるのも魅力のひとつ。レトロ好き女子にはたまらない空間なんです。
 - 
グランド ハイアット 東京『ベルサイユのばら』×マリー・アントワネットの期間限定アフタヌーンティー登場!グランド ハイアット 東京は、『ベルサイユのばら』とマリー・アントワネットをモチーフにした期間限定アフタヌーンティーを、2022年9月17日(土)から11月20日(日)までの期間で提供されます。
 - 
まるでタイムスリップ! 古き良き時代の建物がいっぱいの江戸東京たてもの園を散策
 - 
旅行先の魅力度ランキング 北海道・沖縄を抑えての1位は何県?
 - 
富士山の麓にたたずむ、素敵なお宿。「kagelow」は景色も空間もデザインも素敵ってウワサだよ
 - 
勝浦の海を一望!千葉・勝浦にオールオーシャンビューの複合施設「edén」が誕生2022年7月30日(土)、千葉県勝浦海中公園内に複合施設「edén(正式名称:かつうら海中公園滞在型観光施設)」がオープン。地元で採れた食材を楽しめるシーフードレストランやサウナ付きの天然温泉スパなど、勝浦の海を一望しながら楽しめる複合施設です。
 - 
夏だ!旅行だ!どこに行く?“涼しさ”を見つけに「そうだ 京都、行こう。」「今年の夏こそは旅行に行きたい!」と考えている方、夏の京都の“涼”を体験してみませんか?京都の夏は暑いイメージがある方もいるかもしれませんが、実は涼しさを感じられるスポットがたくさんあるんです。いま、「そうだ 京都、行こう。」でお馴染みのキャンペーンでは、<影の涼><風の涼><水の涼><怪の涼>の4つの涼を楽しめるコンテンツが盛りだくさん!今回、ロカリ編集部は<影の涼>と<風の涼>が楽しめる社寺にお邪魔してきました♡そこで実際に体験できるコンテンツはもちろん、京都らしさを満喫できる食事処もご紹介します。夏休みのお出かけの参考にしてみてくださいね!
 - 
[長野県]浅間温泉にオープンした雑貨とカフェの店「手紙舎 文箱」でノスタルジーに浸る大人な時間を「紙博」や「蚤の市」といったイベントや、東京都調布市と台湾に雑貨店とカフェを手がける手紙社が、2022年7月、長野県松本市の浅間温泉に「手紙舎 文箱(てがみしゃ ふばこ)」をオープンしました。国内で関東以外への出店は今回が初。その拠点として選んだ浅間温泉は、江戸時代には松本藩の御殿湯として栄え、今でも老舗旅館や共同浴場が残る風情ある温泉地です。店舗はその一角にある元銀行だった建物をリノベーションし、1階には雑貨と喫茶と古書スペース、2階には紙マルシェが入ります。今回はそんな「手紙舎 文箱」の魅力をご紹介します。
 - 
[深大寺]豊かな自然に囲まれた古刹で縁結び祈願!参道の「鬼太郎茶屋」も訪れたい♪武蔵野の自然豊かな調布市に位置する「深大寺」は、元三大師(がんざんだいし)の厄除けと、縁結びの御利益で知られる都内屈指の古刹です。今回は深大寺の境内を歩いて良縁を祈願、参拝後は山門前の参道にある、日本で最も有名なあの妖怪のショップへ立ち寄ってみました。
 - 
[東京限定]“昼間は暑くて動けない、夏の活動は夜から”という人にとっておきの「夜パフェ」をご紹介!