-
2、3回行けば得できる!「買ってよし」の年パス6選春休みに10連休と、行楽イベントを利用して人気テーマパークに行こうと計画している方も多いと思います。実はその都度入園券を購入していると、年パスを買ったほうがお得なことも。そこで今回は、あっという間にモトが取れるどころか、特典が充実の「買ってよし!」の年パス6選をご紹介します。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
文具の祭典「コクヨハク」が今年も開催するよ~。限定商品は抽選制だって。
-
東京ディズニーリゾートの全チケットとお得な割引[2019年版]東京ディズニーリゾート、すべてのチケットをご紹介します。その種類や購入方法とお値段、スマホがチケットになるeチケット、そしてお得な割引情報まで、パークへ遊びに出かける前に知っておいて損はないですよ。 執筆者:佐々木 隆
-
横浜の桜名所&お花見スポットおすすめ21選!見ごろや穴場情報も[2023年]2023年の横浜のソメイヨシノは3月15日に開花が発表され、満開予想は3月24日(ウェザーマップ、3月13日発表)となっています。桜並木から1000本以上の公園まで、横浜市中心部のおすすめ桜名所・お花見スポット21カ所を厳選して紹介します。
-
GWの女子旅に!インドネシア・バンドンで話題のインスタ映えホテル5選女子旅といえばインスタ映え! 今アツい観光スポット、インドネシア・バンドン(Bandung)にある、写真映えばっちりのおしゃれでユニークなホテルをご紹介します。思い出に残るホテルで、忘れられない女子旅を演出してみませんか。
-
横浜・三溪園でお花見!桜の見ごろ、混雑状況まとめ[2023年]横浜が誇る日本庭園「三溪園(さんけいえん)」では、約250本の桜が植えてあり、春になると園内が淡いピンク色に染まります。2023年桜の開花・見ごろ時期、混雑状況、桜のライトアップについて紹介。
-
[東京ディズニーリゾート]の首都圏ウィークデーパスポートがいよいよ発売! おトクに楽しもう!今年も、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの入園が期間限定で割引になる「首都圏パスポート」の季節がやってきました! 今年は首都圏に加えて静岡県も仲間入り! チケットの値上げで最近なかなか行けてい saitaPULS編集部
-
入場料を払う六本木の本屋「文喫」がおしゃれすぎ!しかもコーヒー飲み放題で最高の読書空間だった美味しい食事やコーヒーを味わいながら、誰にも邪魔されず好きなだけ読書ができる。そんな贅沢な時間が過ごせるブックカフェが、2018年12月六本木にオープン。入場料1,500円(税抜)を支払うと、時間制限なしに一日中利用できるシステムで、店内には喫茶スペースもあるのだとか。読書に没頭するのにぴったりなブックカフェ「文喫」をレポートします!
-
[東京ディズニーシー]のイースターでミッキーとミニーのニュールックに注目!顔も変わってる!?4月4日から東京ディズニーシーにて開催される、春のスペシャルイベント「ディズニー・イースター」。そこに登場するミッキーマウスとミニーマウスが着るコスチュームが一足早く発表されました♪ カラフルでPOP saitaPULS編集部
-
いま話題!デートにおすすめの東京のイベント[2019年3月最新版]東京では、注目のイベントが各種開催中。フラワーフェスティバルや桜並木のライトアップなど、二人で出かければ自然と盛り上がりそう。初デートやマンネリ気味のカップルにもオススメです! ※情報は随時更新していきます
-
新生活にBALMUDAはいかが?3/1〜3/3限定のポップアップストアが登場驚くほどパンが美味しく焼けるトースターをはじめ、スタイリッシュなデザインが人気のBALMUDAが、代官山T-SITEにポップアップストアを3/1(金)〜3/3(日)限定でオープンしました。バルミューダの製品がずらりと並ぶポップアップストアの様子をお届けします。
-
ほかでは体験できない!米蔵がミニシアターに変身した驚きのカフェとはこだわりのメニューを楽しみながら、毎週土曜日の夜には大型スクリーンで映画を観ることができる喫茶室「レガロビズ」。2015年にスタートした、香川県高松市にあるギャラリーカフェです。レトロな雑貨やアンティークなインテリアが並ぶ店内には、ゆったりと会話や映画鑑賞を楽しめる世界が広がっています。
-
「大人のキッザニア」で職業体験。仕事の理想と現実に思いを馳せてみた連載40回目を数える今回のソロ活は「一人キッザニア」だ。行ってみたくてたまらなかったキッザニア、初来訪レポートである。
-
ご利益ランチ&運気アップのお土産!?今注目の最強パワスポとは商売繁昌のご利益で知られる神田明神は縁結びや開運招福などの御祭神でもあります。その境内に、神田明神文化交流館「EDOCCO」が誕生。縁起物満載のランチやお土産ものがそろう新スポットをご紹介します。
-
山本美月がヘソ出しコーデでトルコのおしゃれスポットめぐり
-
オープン前から行列!?「苺のショートケーキ」を求めてカフェ好き女子が集まる隠れ家カフェ[みちかvol.27新大塚駅]アタシ、駅乃みちかが休日や仕事帰りといったオフタイムに、話題のカフェや最新スイーツなど、女子が楽しめるトキメキスポットを紹介する連載企画!27回目となる今回は、カフェ好き女子の間で密かに話題を集める、新大塚の「SOROR」へ。SNS映えはもちろん、美味しさも兼ね備えたケーキと、お店の雰囲気もすべてが満点よ♥
-
「1,300円でこんなに豪華なの!?」パウンドケーキ専門店のミニアフタヌーンティーセットが超お得!横浜・元町に、まるでパリの街にまぎれ込んだ気分になれるお菓子屋さんがあるのをご存知ですか?今回は同店の看板メニュー「パブロフセット」をご紹介。店内もかわいくて気分も上がっちゃいそう♪友達とおでかけしてパリジェンヌ気分で過ごしてみて!
-
マンガに一晩中没頭できる「眠れないホテル」が誕生!本の街・神保町で一人“漫泊”体験してみた神保町エリアに2019年2月1日にオープンした「MANGA ART HOTEL, TOKYO」は、5,000冊を超えるマンガをそろえるカプセルホテル。“眠れないホテル”がテーマの同施設では、時間を気にすることなく、ただひたすらマンガの世界に浸ることができます。今までにないマンガ尽くしの宿泊を楽しめるホテルは、忙しい日々の息抜きステイにぴったり。新感覚の“漫泊”体験を、いち早くレポートします!
-
460円とコスパ最高、しかも「美女が集まる」とウワサの銭湯を知ってる!?高円寺の銭湯でキレイを磨いちゃおう♪銭湯というとレトロで渋いというイメージが強いですが、手軽にストレス解消できて美肌づくりにもよしと、実は女子にとってイイことづくめ!そんな銭湯で、仕事帰りにリフレッシュするのが、女子の間で新定番に!今回は、カルチャーの街・高円寺の銭湯で過ごす時間をご紹介。ナビゲーターは、モデルで銭湯好きの井元まほさんです♪
-
敷地面積6,600坪「きらの里」で日本の原風景に帰る旅静岡県・伊豆高原にある「きらの里」は、里山や小川に囲まれた日本の原風景を感じられる温泉宿。広大な敷地内には、8つの湯船に3つの貸切風呂、古民家をイメージした客室が点在しています。また里山ライフを満喫できる無料イベントやサービスもたくさん。