-
泊まるだけで非日常的な体験ができるオシャレ空間!「アクタス」が手がける初のホテル「THE BASEMENT HOTEL Osaka Honmachi」が誕生インテリア販売を行う株式会社「アクタス」から、初の取り組みとなるブランディングから手がけたホテル「THE BASEMENT HOTEL Osaka Honmachi」が4月18日(金)にオープンします。今回は、細部にまでこだわったホテルの魅力をお伝えします。
-
東京ディズニーランドで話題の「BDXドロイド」って知ってる?
-
どのキャッチコピーが響く?無料とは思えない充実度。新橋の「アドミュージアム東京」はGWに行きたいスポット
-
【GW旅行のお土産にも】JR東京駅構内で買える!2024年オープンしたショップ第1位商品8選GWに東京から帰省、あるいは東京へ旅行に行くなら、東京駅でお土産を買えると助かりますよね。でも、魅力的な商品がたくさんあるし…。そこで、JR東京駅構内にある「グランスタ東京」で、2024年にオープンしたショップから、販売数第1位の商品をご紹介します。
-
[京都]鴨川沿いの「池半分室」で、本物を味わうお茶体験を!多くの人が訪れる京都の中でも、まだあまり知られていないとっておきの場所で、特別な体験をしたい。そんな人におすすめしたいのが「池半分室(いけはんぶんしつ)」。鴨川の畔で、水鳥が弧を描くように飛ぶ姿を眺めつつ心を開放し、お茶の魅力を堪能して。
-
季節限定・完全予約制の特別なブルーボトルコーヒーがあるって知ってる?[京都で感じるミッドセンチュリー]
-
こんなかわいいのが水族館で作れる!自分で真珠を取り出してアクセを作る「真珠取り出し体験」はどこでできる?
-
虎ノ門ヒルズの新施設「グラスロック」開業!“宇宙”テーマの人気クラフトビール店などを取材レポ2025年4月9日(水)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの新商業施設「グラスロック」が開業しました。本記事ではいち早く施設を訪問したレッツエンショイ東京編集部が、注目のショップをレポートします。
-
沖縄通ママが指南!春の沖縄こそ[子連れ旅行]におすすめな理由
-
たった500円でアート鑑賞できる東京の穴場スポットご存じ?『ヴィーナスの誕生』の画家の展覧会が開催中だよ
-
イチゴカフェ「ICHIBIKO 蔵前店」で一度は食べたい!限定のオリジナルストロープワッフル江戸時代から職人の街として栄え、現在では古い倉庫や工場などがリノベーションされたおしゃれスポットが増えている蔵前エリア。2025年1月、そんな蔵前エリアにイチゴスイーツ専門店の「ICHIBIKO(いちびこ)」がニューオープンしました。東京近郊や東北北海道エリアに10店舗を展開する「ICHIBIKO」ですが、「オリジナルストロープワッフル」が食べられるのはここ蔵前店だけだとか。早速訪れてきましたよ。
-
FUDGEの東京案内。話題のスイーツ「タルト・シトロン」がおいしいお店4選
-
[スタバ新店舗]ティバーナ銀座マロニエ通り店がすごい!限定ドリンク「石臼抹茶」もレポ♡
-
学生はなんと無料!アーティゾン美術館の「硲伊之助展」の充実っぷりがすごい。グッズも全部見逃せない
-
ベビーカーOK[上野公園]ママのための散歩コース発見<子連れランチ・図書館etc.>
-
1000円以下で買える!東京ディズニーシー®の最新「食べ歩きフード」おすすめ20選1,000円以下で買える、東京ディズニーシー®の食べ歩きグルメをご紹介!パーク散策のおともにぴったりなスナックから、小腹を満たすのにちょうど良いフードまで、macaroni 編集部のおすすめメニューを厳選しました。2025年3月31日 更新
-
[京都]電車のつり革がパン⁈ 大正時代のレトロな木製車両で楽しいカフェ時間今はその姿を見られなくなった京都市営の路面電車。日本各地をみても珍しくなってきた路面電車ですが、日本ではじめて市街路面電車が走った場所は京都市だったそう。今回は、かつて実際に京都の街を走っていた電車の車両をそのまま活用した「市電カフェ」におじゃましました。
-
鹿児島県指宿で買える、マンゴースイーツのお土産3選。どこか懐かしくて陽気なパッケージにリニューアル![旅するデザイナーがおすすめするお土産たち!]
-
[名古屋]かわいい花束を買うならここがいい!お花屋さん併設のカフェ「roku flowers and coffee」に注目
-
[山梨・富士吉田]富士登山拠点の街のご当地麺・吉田のうどん6選古くから宴会や祝いの席で食べ継がれてきた、富士吉田市のご当地グルメの一つ「吉田のうどん」は麺の太さと硬さ、コシの強さが特徴です。食べごたえがあるので、旅の途中のパワーチャージにおすすめです!