-
[徹底比較]パスタ用電子レンジ調理器の使い勝手がいいのはどれ?ダイソー、3COINS、ニトリを比較!保存も効いて手軽に食べられる乾燥パスタはストックしておきたい食材です。 とくに一人でサッと食べたいときに重宝するのが、パスタ用の電子レンジ調理器。 電子レンジで調理できる上、洗い物も減らせる便利グッズです。そんなパスタ用の電子調理器3種と鍋で茹でたパスタでどれがおいしく作れるのか、比較してみました。
-
「1週間の献立帳」作ればみんな笑顔に♡リピ確実のホメられメニュー特集
-
冷凍パイシートで簡単なのに凝ってる風!ちょっぴり大人の「塩キャラメルアップルパイ」ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。この時季ならではの紅玉りんごのフィリングをたっぷり詰め込んだ、甘酸っぱいアップルパイです。ちょっぴり塩味の効いたキャラメルソースをリンゴにまとわせて、冷凍パイシートを使って作りました。
-
本当に美味しいさつまいものレモン煮|何度も作りたい定番レシピVol.169ほくほく甘いさつまいもに爽やかなレモンの酸味がクセになる美味しさ。子どもも好きな「さつまいものレモン煮」の作り方を詳しく解説します。今回は、鍋でコトコト煮る方法と、レンジで簡単に作る2種類の方法をご紹介。作り置きやお弁当にもぴったりですので、ぜひ試してみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
[業務スーパー]隠れ人気「クリームチーズ」が神コスパ!マネしたくなる活用レシピ4選#節約ママのラク家事ごはん業務スーパーでは、即席ホイップクリームや冷凍パイシートなどスイーツ作りを応援するようなアイテムも多数揃っています。なかでも、チーズケーキなどを作るときになくてはならない「クリームチーズ」も安く大容量で揃えられるのです。ふだん、スイーツ作りに縁がない人は「クリームチーズをそもそも買わない」という人もいることでしょう。 しかし、クリームチーズは筆者の家になくてはならない存在なのです。なぜなら特別感を出したいときに、強い味方になってくれるのがクリームチーズなのです。今回は、業務スーパーの大容量クリームチーズを使って、夕飯の献立のアイデアを多数紹介したいと思います。
-
材料を順番に混ぜて焼くだけのシンプルレシピ!コーヒーチョコチップパウンドケーキ家にあるインスタントコーヒーを使って、ちょっとビターな大人テイストのコーヒーケーキを作ってみませんか?コーヒーの香ばしい香りと、ちょっぴりほろ苦なテイストは寒い季節にピッタリ♪今回はチョコチップをたっぷり加えてボリュームがあるケーキに仕上げました。コーヒー好きの方にもおすすめですよ! ※2021年1月更新 記事の内容の一部を、下記の通り加筆させていただきました。 ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。 作り方 「➂ 薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら加えゴムベラで切るようにさっくり混ぜる。溶かしたインスタントコーヒーを入れ混ぜ合わせる。」
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.5|冬はやっぱり鍋!がいい!4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。そんな松山家の冬のお助け料理は「鍋もの」だそう。理由は、準備も簡単で洗いものも少なく、家族みんなが喜ぶから。そこで今回は、松山さん家で人気の「鍋」レシピをバリエーション豊富にご紹介します。自宅にある調味料で簡単にできるアイデアレシピが満載です。
-
簡単すぎるのに本格的♡材料3つ以下で作れる「手作りスイーツ」12選
-
主菜から副菜まで!旬のカリフラワー!の絶品おかず15選カリフラワーは11月から3月頃に旬を迎えます。淡白なイメージのカリフラワーですが、旬のものはホクホクとして甘みがあり意外なほど美味! クセのない味でどんな味付けとも相性ぴったりです。そんなカリフラワーにはビタミンCや抗酸化成分がたっぷり。特にカリフラワーのビタミンCは加熱しても失われにくいため、免疫アップやアンチエイジングが気になる方は積極的に摂りたい野菜です。最近はだいぶ身近な野菜になってきましたが、まだあまり使い慣れていない方も多いのでは? そこで今回は、基本の茹で方からおすすめのレシピまで、カリフラワーの楽しみ方を一挙にご紹介します!
-
簡単キャラおにぎりでお弁当をもっと可愛く♡女の子も男の子も喜ぶ作り方!キャラおにぎりを作って可愛いキャラ弁を作りませんか?可愛くすることでみんなも喜んで食べてくれますよ。しかしどのようなキャラがあるのか分からない人のために、簡単にできるキャラおにぎりを大特集♪
-
ちゃんちゃん焼き風。鮭のホイル焼きフライパンで蒸し焼き。「鮭のホイル焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。鮭と野菜をアルミホイルで包んで、フライパンで蒸し焼きにします。甘めのお味噌と鮭の相性は抜群です。野菜はお好みのものを加えてアレンジして作ってみてくださいね♪
-
今週もよく頑張った〜!疲れた日の「楽チンどんぶりレシピ」12選
-
毎日の夕飯のメインは肉か魚?節約中のためどちらも出せない場合は、何をメインにしたらいい?育ち盛りの子どもたち、働き盛りのパパのためにおいしくてボリュームの食事を出したい。けれど食費もうまくやりくりしたい……そんな葛藤のなかでバランスを取りながら食事作りをしているママたち、本当に毎日お疲れさまです。メインには「肉や魚が必須!」というイメージがありますが、なかなか大変なこと。そこで今回は、ママスタコミュニティでの相談に寄せられたママたちの回答をまとめてみました。
-
お腹も心も満たされる♡家族が大絶賛する節約レシピ10選
-
ひき肉でボリュームアップ!美味しさ引き立つかぼちゃ×ひき肉!レシピ15選優しい甘みとホクホクの歯ごたえが美味しい旬のかぼちゃに、ひき肉をプラス! ボリューム感とうま味が加わって、ご飯がすすむおかずになりますよ♪ 今回は定番の煮物をはじめ、バリエーション豊かな和洋のおかずをたっぷりご紹介します。緑黄色野菜の中でも味にクセがなく甘みが強いかぼちゃは、野菜が苦手なお子さんにも人気の食材。かぼちゃ×ひき肉のおかずで、冬の寒さを元気に乗り切りましょう!
-
秒で完食するウマさ♡むっちりお腹が気になる方必見「ヘルシー夜食」10連発
-
[悩んだらコレ!]彩りも抜群!お弁当レシピ6選毎日のお弁当作り、どんなおかずを入れていますか?いつも同じようなおかずになっていませんか?今回はお弁当にぴったりのおすすめレシピを6つご紹介します。ぜひ作ってみてくださいね。
-
試したらマジだった!SNS絶賛の“レンジでつくる煮魚”の実力がスゴい!!レンジがあれば誰でも出来ちゃう。
-
ふわふわとろり。はんぺんクリームコロッケ「はんぺんクリームコロッケ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。はんぺんを使って、クリームコロッケ風のコロッケを作りました。マヨネーズを加えることで、ふんわりなめらかな食感に。ホワイトソースのようなやさしい甘みがたまらないひと品です。おかずにはもちろん、お弁当にもぴったりですよ
-
完全保存版♡お気に入り数1,000以上獲得「究極の定番家庭料理」12選