-
マスク時の印象UPに◎ お似合いの[しっくり眉]を作る簡単5ステップマスク着用が当たり前の今、眉と目元が顔の印象の決め手。中でも眉は、ちょっとした違いが第一印象に大きく影響を与えます。でも、「どんな眉が自分にしっくりするのか?」とお悩みの方は少なくないはず。そこで今回は美眉アドバイザー・玉村麻衣子さん直伝【しっくり眉】を作る簡単5ステップを紹介します。
-
大人の冬ネイルはこれに限る♡『くすみトーン』でシンプルに魅せるニュアンスネイル太陽が低い空をまわる冬。自然光の反射は弱まり、目に映るカラーが落ち着きのある雰囲気に見えるのもこの時期の特徴のひとつです。そんな冬には、くすみトーンのニュアンスネイルがおススメです。くすみトーンとニュアンスアートの相性は良く、濃い目のカラーと淡いカラーを重ねて、幾重にも重なるお洒落なデザインを表現できます。しかし、くすみトーンのニュアンスネイルをシンプルに仕上げるには、バランスよく見せる工夫が必要です。そこで今回は、くすみトーンを駆使したシンプルなニュアンスネイルをまとめました。大人っぽい冬の指先を楽しみたい方、必見ですよ。
-
[40歳からのダイエット]食事に気をつけているのに太るのはなぜ?体脂肪が蓄積される原因3つ日ごろから健康のため、太り過ぎ防止のために食事には気を遣っている人も多いと思いますが、それでも体脂肪が増えて体重が増大したという場合、いったい何が原因なのでしょうか?今回は考えられる主な理由について紹介します。
-
やっていない人すぐやって!アラフォー女子の眉メイクを垢抜けさせるコツ3選コスメ&メイクライターの古賀令奈です。眉はメイクの格を左右する重要なパーツ。大人らしい上品さを意識しつつ抜け感も重視すると、落ち着きをもたせた明るく今っぽい表情に仕上がります。そこで今回は、40歳以上の女性が眉メイクで気をつけたいポイントについてお伝えします。
-
アラサー女子のマスクメイク要注意ポイントはココ!マスクアイメイクの落とし穴&解決テクマスク生活が続く中、アイメイクに1番力を入れている方も多いのではないでしょうか?今日はついやってしまいがちなマスクアイメイクの落とし穴とその解決法を解説していきます。
-
年齢肌に嬉しいミツバチの恵み♡エイジングケアを叶える『RJ』が大きく進化ミツバチとローヤルゼリーの可能性を追求したケアで、シミ・しわ・くすみに効果的にアプローチ!
-
短い爪をもっと可愛く♡セルフでも簡単にできるバレンタイン風ネイルもうすぐバレンタインですね。 外出を控えていても、イベントのワクワク感は大切にしたいというママも多いのでは? そこで今回は、指先から気分を盛り上げるバレンタイン風デザインをピックアップ♡ 短い爪におすすめの冬ネイルデザインをご紹介します。
-
コレが2021年垢抜け眉の正解♡プロが教える「今っぽ眉」の作り方こんにちは、ヘアメイクの森田玲子です。今回は、2021年最新版のトレンド眉メイクをご紹介します。今季の眉メイクは、「軽やかさ」と「毛流れ」がキーワード!軽やかさのある、ふさっとした眉毛に仕上げれば、今っぽい顔の出来上がり。2021年の春メイクは、まずは眉メイクからアップデートしてみてはいかが?
-
SHIROのフレグランス初心者さんに贈りたい。サボン・ホワイトリリー・ホワイトティーのミニサイズがセットに
-
2021年トレンドカラー《アルティメットグレー》をネイルにも♡デザイン5選パントン社から発表された、「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー2021」。選ばれたのは、イルミネイティングとアルティメットグレーでした。今回は、これら2色の中からアルティメットグレーに着目してみました。この色をネイルに取り入れるとどんなデザインに仕上げられるのか、さっそく見てみましょう!
-
定番こそ最強!大人可愛いピンクベージュのネイルデザイン6選〜冬編〜華やかな指先を叶えてくれるネイルですが、あまりにも派手なデザインだと浮いてしまうことがありますよね。 そのときにおすすめなのが、ピンクベージュを使ったネイルデザイン。 オフィスにも馴染み、大人っぽさと可愛さを備えたピンクベージュで、おしゃれな冬ネイルを楽しみましょう♪
-
香りと保湿を両立♡いい匂いの「ハンドケアアイテム」13選
-
センス良く見えるのはこの組み合わせ♡「3色ネイル」デザイン12選
-
冷えを防ぐ最新&名品温活グッズをリサーチ![30歳からのフェムケアノート2]
-
30代女子こそ取り入れて!デカ目も小顔も手に入る♡今っぽ涙袋メイクナチュラルメイクが主流になっている今も欠かせないのは「涙袋メイク」。涙袋メイクと言えば10代や20代前半の若い子のものと言うイメージがあると思いますが、やり方次第で30代女子も取り入れられるメイクです。デカ目だけでなく小顔効果もある涙袋メイクにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
-
[どうして太るの?]体重のメカニズムは「エネルギー天秤」にあり!
-
腸が最も活発に動くのは朝! “腸冷え”を改善する5つの方法腸は消化・吸収、排泄だけでなく、免疫にも関わる重要な器官。だから、腸を元気にする対策を立てることは様々な病気の予防に。なかでもこの時期、特に気をつけて実行したいのは“冷やさない”ということ。腸を温め、動かすためにできることを知っておこう!
-
今一番手に入れたい目ヂカラ!田中みな実さんの[柔らかアイ♡]の作り方柔らかい目なのに人を惹きつける吸引力のある瞳の持ち主、田中みな実さん。ポイントは質感や陰影の丁寧な積み重ねにあるようです。田中さんが絶大な信頼を寄せるヘアメークのAYAさんにみな実メークのテクニックを教えてもらいました。
-
あなたは男顔?女顔?顔タイプでわかる♡美人見えするメイク術自分の顔のタイプが「男顔」か、もしくは「女顔」かを知ることで、美人見えするメイクができるのを知っていますか?顔タイプに合ったメイクをすれば、いつもの印象をガラリと変えられますよ!今回は、男顔さんと女顔さんの美人見えメイクのポイントをご紹介。顔タイプの特徴も解説するので、ぜひチェックしてみて。
-
1000円以内でGET♡セザンヌ&キャンメイクの「プチプラ名品」10選