連休明けの疲れを癒す♡
連休明けで仕事に追われ、疲れが溜まっていませんか?だけど自粛期間が延びたり、予想外に早く梅雨が始まった地域もあり、なかなか外に出られずリフレッシュしづらい…。とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おうちでリフレッシュを叶えられる「ストレッチ&マッサージ」を部分別に分けてご紹介します。おうちでのスキマ時間に気軽に行えるものばかりなので、ぜひ取り入れて少しでも快適な日々を過ごしてくださいね♡
PC作業が多い方必見「顔まわり」編
1.うさぎのポーズ
日常でスマホやPCをたくさん使う方にオススメな、思考をスッキリさせてくれるポーズ。外に出て気分転換が出来ない時にも、おうちでサクッとリフレッシュできますよ。目や頭が疲れてるな、と感じたらぜひ行ってみて♡
①四つ這いになり、お尻を後ろに引いておでこをマットにつける
②手を顔の横に置く
③頭頂をマットにつけたまま、お尻を上げる
④手を背中の方で組み天井の方へ上げる
※そのまま20秒キープしてください
2.側頭筋ほぐし
目の疲れの影響も受けやすい側頭筋は、凝り固まるとむくみや頬のたるみの原因となることも。PCやスマホを使うことが多い方は、コリがひどくなる前にこまめにほぐして、顔のたるみを防ぎましょう!
STEP1
①耳の1cm上あたりに指4本をセットする
②奥歯を噛み締めて、盛り上がるところに指を置く
③そこに握りこぶしを作ってセットする
④頭に圧をかけるようにぐるぐる回す
⑤耳の上周辺や耳の後ろまで、万遍なくぐるぐる回す
※1分間を目安に行ってください
STEP2
①STEP1と同じ位置に、手のひらの下のところでグッと圧をかける
②グッと圧をかけたまま上に引き上げる
③このまま息を吐きながら5秒引き上げる
④離したら、すぐにまた引き上げる
⑤少しずつ後ろにずらして、後ろ側も万遍なく行う
※10~15回を目安に行いましょう
STEP3
①親指以外の4本の指を耳の上にセットする
②このまま圧をかけながら上にスライドする
③上まで登ったら手のひらでグッと圧をかける
④圧をかけながら頭頂部までスライドさせる
※10~15回を目安に行いましょう
※投稿をスライドするとSTEP3まで見られます。