-
リピート決定!洗顔料でフェイスも気分もリフレッシュ♡
-
[豆腐よりも栄養たっぷり!]管理栄養士がおすすめする「高野豆腐」の魅力煮物の定番である高野豆腐。ふわふわとした独特の食感が美味しい高野豆腐ですが、実はダイエットや美容、健康に嬉しい栄養素がたっぷりの食材です。今回は高野豆腐の嬉しい栄養効果やおすすめレシピを管理栄養士がご紹介いたします!
-
[アイブロウ]誰でもふんわり眉! プチプラ2in1で間違いないのはコレ年々増えていく大人の顔の悩み。ただ、昔と同じコスメを使っていると老け見えしてしまうことも。そこで、『LDK』がメイクのプロと一緒に大人のちょい老けを撃退する優秀なプチプラコスメを探しました! 今回は、薄くなった眉でも自然で立体的に仕上げてくれるおすすめアイブロウを紹介します。
-
マスク外したらヨレヨレはNG!プロも実践♡美人見えをキープする崩れないマスクメイクヘアメイクの森田玲子です。マスク必須な日々が続いていますが、みなさんはどんなメイクをしていますか?いつもと同じようにメイクしてしまい、マスクにベタッと付いたファンデーションやリップを見て、衝撃を受けたことはありませんか?今回はマスクを外してもキレイなままでいられるメイクのコツをご紹介していきます。
-
[管理栄養士おすすめ]ダイエット効果がアップする「食べ合わせ」とは?夏に向けてダイエットしている人も多いのではないでしょうか?実は、食材同士の組み合わせによって、食材に含まれている栄養素の働きがアップし、ダイエットにより役立つこともあります。今回は、効果的な「食べ合わせ」について管理栄養士が簡単にお伝えしますので、是非参考にしてみてください!
-
涼しげで透明感のある指先に♡今買いたい「ネイビーポリッシュ」7選
-
マスク荒れしちゃう今「お肌に優しい日焼け止め」に変えたい…。石鹸でオフできる「&be」が本当に良いんですマスクをつけて生活する日々が続き、肌が荒れてしまっていませんか?最近はだんだんと暑くなってきたため、マスクの下に日焼け止めを使い始めた人も多いと思います。
-
横腹のたるみスッキリ。寝ながら実践で効果UP[くびれウエスト]に導く簡単ストレッチ普段よりもお腹周りの贅肉や腰周りのたるみが気になる薄着の季節を迎えましたが、そんなストレスを取り除くためにも習慣に採り入れたいのが、体側をのばして腰から横腹にかけての筋肉の柔軟性を上げる簡単ストレッチ法です。この体側を伸ばすストレッチは立って行うよりも“寝ながら行った方が姿勢が安定する”ため効果がより高まります。
-
キレイのヒケツを教えて!美肌さんの「溺愛スキンケア」特集
-
目元ケアやリラックスにおすすめ!疲れ目・クマに効果のある「アイマッサージャー」パソコンを使って仕事をしている人や、スマホが手放せない現代人は、目を酷使しているので疲れ目になりやすいですよね。疲れ目は目元の血行を悪くし、眼精疲労やクマなどの原因に。 今回は、目元ケアにおすすめの「アイマッサージャー」をご紹介します。
-
雨にも負けず、ハッピーな気分にする!指先で楽しんで、憂鬱な季節を吹き飛ばす「梅雨ネイル」4選をご紹介♡「雨ばっかりで嫌だな…」と気分が憂鬱になることが多い梅雨。
-
新しいスタンダードとなった「テレメイク」&「マスクメイク」!美人度アップの3つのポイントとは?新型コロナウイルスの影響によって、私たちのライフスタイルにも大きな変化が。外出時にはマスクをつけるのが日常化し、自宅でテレワークによるテレビ会議やオンライン飲み会などに出席するなど、さまざまな変化が起きています。 そこで気になってくるのがメイク! PC映えする「テレメイク」やマスク着用時に印象的な目元を演出する「マスクメイク」など、新しい生活様式に合わせたメイクのポイントをご紹介します!
-
マスクでメイクが崩れちゃう問題は「キープミスト」で解決♡一吹きするだけでメイクの持ちが変わってくるんですだんだんと気温が高くなり暑くなってきましたが、しばらくマスクをつける生活は続きそうです。夏はマスクの中がむれたり、メイクが崩れたりと悩みはつきませんよね。
-
現役CAのデカ目メイクなら万人ウケ間違いなし♡ナチュラルなのに盛れるデカ目メイクのコツこんにちは!現役CAのRilaです。顔全体の中でも、目元の印象って大きいですよね。そこで今回は、筆者がフライトに乗務するときも実践している「ナチュラルに盛れるデカ目メイク術」をご紹介したいと思います。オフィスメイクとしても使えるので、リモート会議にもぴったりだと思います。ぜひご覧ください♡
-
今だけ限定♡「キャンメイク35周年」コフレが可愛すぎる!
-
[大人チーク]“脱・おてもやん”の絶妙コーラル!1000円以下で見つけちゃいました「チーク」は、お肌をぱっと明るく見せてくれるコスメアイテム。ただ、若い時に使っていた明るい色を大人になってからも使うと「頑張りすぎている感」が出てしまいます。そこで、『LDK』がメイクのプロと一緒に大人のちょい老けを撃退する優秀なプチプラチークを探しました!失われた血色をよみがえらせてくれるおすすめを紹介します。
-
[目指せ-3kg!]夏までにダイエットを成功させるポイント
-
あなたは派手顔or薄顔?顔タイプ別♡絶対垢抜ける今っぽメイクパーソナルカラーや顔タイプ診断など、最近では見た目のパーソナライズ化が進んでいますが、なかなかどれも専門知識が必要で自分のタイプがわからないってことはありませんか?今回は原点に立ち返り、自分でも判断しやすい「派手顔」と「薄顔」別の垢抜け間違いなしメイクをご提案します。
-
下半身をみるみる引き締め。効率良く[ほっそり脚]に導く簡単習慣下半身のラインが露わになる装いも増えてきて、おデブ感を早急に解消したいと思っている方は少なくないと思います。中でも太ももやふくらはぎなど脂肪の付きやすいパーツは特に重点的にケアしたいところ。そこで習慣に採り入れたいのが、足首、ふくらはぎ、太もも、お尻と一気に下半身全体を引き締めるヨガの簡単ポーズ【チェアポーズ】です。
-
垢抜けには老け見えも若作りもNG!オトナ女子必見♡イタくならない今っぽ顔作りのポイント4つもしかして、そのメイク老け見えしてるかも…。せっかく綺麗にメイクしても、老けて見えてしまっていたら、もったいないですよね。かといって、トレンドを追いすぎて若作り感がでてしまうのも避けたい!今回はそんな人向けに、老け見えさせずに今っぽさを自然に取り入れたメイクの4つのポイントをご紹介します!