-
スキンカラー×スタッズのネイルで、スッキリ大人の指先に複雑な模様やカラーもいいけど、やっぱりネイルはシンプルにまとめたい♪そんな人にオススメなのがスキンカラーとスタッズを組み合わせたネイルです。カラーリングは控えめながら、可愛らしく個性を引き出すことができます!どんなデザインがあるのか見ていきましょう。 Itnail編集部
-
[トレーナー監修]女性が体脂肪を落とす方法を伝授!痩せるべき体脂肪率のボーダーは?体脂肪を減らして痩せるには何をすればいいの?気になる体脂肪の落とし方を、ダイエットアドバイザーであり美脚トレーナーとしても活躍されている坂井 雪乃さんに教えていただきました。体脂肪率の目安も参考になりますよ。
-
螺鈿ネイルにうっとり♡上品シェルがきらめくデザイン特集日本に古くから伝わる技術、螺鈿(らでん)。これをネイルに取り入れると、とても素敵なデザインを作ることができます。この記事では、螺鈿の技法を使って作るネイルデザインをご紹介します。螺鈿ネイルはセルフアートしやすいデザインでもありますので、ぜひ参考にしてくださいね! Itnail編集部
-
ヨガを学びたいのに家族の反対にあったら?[ヤスシのヨガ的お悩み相談室]30年以上ニューヨークに暮らした経験からグローバルな見識を持ち、スタジオ・ヨギ―でエグゼクティブディレクターとして活躍する人気講師ヤスシ先生が、ヨガジャーナル編集部に寄せられた読者のヨガ的お悩みにアドバイスします。今回は「ヨガを学ぶことを家族に反対された時」について。 ヤスシ
-
そのメイク落としで大丈夫?冬の乾燥を防ぐミルククレンジング5選まだまだ冬の寒さが続くこの季節。そのお肌のゴワゴワ、もしかしたらクレンジングが原因かもしれません。冬の乾燥を防ぎ、しっとり肌へと導いてくれるミルククレンジング5選をご紹介します。
-
オススメはこれ!キャンメイクのチーク買う前に見て!人気色だけのカラー比較♡プチプラコスメとして大人気のキャンメイク。お財布に優しい価格ながら、侮れない実力派コスメが多いことで有名ですよね。2019年1月1日に新色が発売された『パウダーチークス』もキャンメイク人気商品のひとつ。今回は新色含む人気カラー6種類を徹底比較してみました♡美容担当が選ぶカラーBEST3も紹介します!
-
「ヨガ筋肉」が美しい人のマル秘トレーニング法|清水鮎美さんの場合ヨガで磨かれる肉体はスリムでありながら力強く、同性でも惚れ惚れするもの。そこで、ヨガを愛する美女にヨガで役立つ筋肉を育むトレーニング法や、日常生活で行っていることを教えてもらいました!今回ご紹介するのは、ヨガインストラクターの清水鮎美さん。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
美容のプロがこぞって好評価!セザンヌの歴代名品ハイライトを徹底比較!コスメコンシェルジュ、美容ライターの斎藤明子です。大人気のセザンヌは、特に光を操って美肌に見せるアイテム(=ハイライト)が、美容のプロに高い評価を得ていることをご存知でしょうか?今回は、歴代の人気ハイライトを集めて比較してみました。それぞれおすすめの使い方があるので、ぜひ参考にしてくださいね。
-
ちゃんとわかってる? ヨガレッスンでよく出てくる「4つの呼吸法」ヨガレッスンの始まりで行うことの多い呼吸法の練習。見よう見まねでやっているけど、本当に合っているかわからない…という方も少なくないはず。レッスンでよく使われる4つの呼吸法をおさらいしてみましょう! 伊藤香奈
-
完売前にチェック!みんなが買ってる話題の「新作コスメ」6連発♡いまSNSで話題の新作を中心に、チェックしておきたいコスメをピックアップしました。プチプラがほとんどなので、トライしやすいのも◎。新作アイテムをポーチにプラスして、普段のメイクをワンランクアップさせてみませんか?
-
大人の冬ネイルは「ツイード×ボルドー」でクラシカルに冬に人気の高まるカラーの1つに、ボルドーがありますよね。落ち着いた色味でクラシカルな印象のボルドーに、ツイード柄を加えるのはいかがでしょうか?大変シックでオシャレなネイルになるので、40代や50代以上の大人の女性にもおすすめの組み合わせです。この記事では、今季にぜひ試したいツイード×ボルドーネイルをご紹介します。 Itnail編集部
-
渡辺麻友がふっくらピンクリップで誘う!イヴ・サンローラン春のピンク祭り♡
-
リボン×パールで大人の愛されネイルをGET♡ネイルだけでなく、女性らしいファッションに必須のアイテムといえばリボンとパール♡色や配置を工夫すれば、よりかわいらしいデザインネイルにすることができますよ。この記事では、リボンとパールを使った大人女子にもピッタリの愛されネイルデザインをご紹介します♡ Itnail編集部
-
アプリを使ってないのにすごい!写真写りが劇的に良くなる3つのメイクポイントメイクセラピストのaikoです。 写真に写った自分を見て、ガッカリしたことはありませんか。鏡で見ている顔と違う感じがしたり、目の大きさが左右違って見えたり…。アプリを使わなくても綺麗な自分を撮影できたらいいですよね。今回は写真写りが劇的に良くなる3つのメイクポイントをご紹介させて頂きます。
-
[トレーナー監修]1日2分だけ!お腹を凹ませる一瞬トレーニング4つ2分でお腹を引き締めるトレーニングをリカバリートレーナーの伊藤晃一さんが伝授!お腹をどうにかしたいけれどトレーニングが続かないという方に、ぴったりの内容になっています。24時間のうちの2分と思えば、頑張れそうでは!?ぜひチャレンジしてみてください。
-
フットジェルネイルで満足デザイン♡手が無理なら足で楽しむ!今回ご紹介させていただくフットジェルネイル。お仕事柄ハンドネイルができない方は必見です!凝ったフットネイルデザインを中心にご紹介するので、ハンドネイルが派手にできない方もぜひ参考にしてみてください。 Itnail編集部
-
5呼吸キープで下腹が凹む!腸腰筋を鍛える燃焼系ポーズ年齢とともに、気になってくるのがお腹まわり。中でも下腹はヤセにくく、腹筋運動を続けてもサイズが変わらない…という人も多いようです。そこで、ハードに動き続ける「男ヨガ」の女性版「BURN OUT」メソッドから、ぽっこりお腹解消に効果が期待できる腸腰筋を鍛えるメソッドをご紹介!体の中心から熱くなる感覚を味わえます。「BURN OUT」を考案した人気ヨガ講師、佐藤ゴウ先生に教えてもらいました。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
猫背解消簡単ストレッチ|慢性的な背中のこわばりをゆるめよう猫背の姿勢が習慣になっていると、肩甲骨まわりが凝り固まり、背中全体の強張り、蓄積疲労につながります。肩甲骨を中心に寄せて血流をUPし、背中の力みを手放しましょう。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
レトロ可愛いネイルはセルフで!100均ネイルでヴィンテージ風ネイルこの秋冬よく見かける“囲みネイル”。ぐるりと爪を囲むデザインはとても新鮮で可愛いですよね。ぷっくりと囲むのも可愛いけれど、今回は囲みネイルに似たデザインの“囲みグラデーションネイル”をご紹介します。このデザインを使って簡単にレトロかわいいヴィンテージ風ネイルに挑戦してみました。
-
内臓の位置を戻すヨガ|消化力を高め痩せやすい体になる簡単ポーズとは消化機能のコンディションが乱れていると、消化力が低下し、ヤセにくい体に。特に、内臓の位置が下がっていると胃腸の働きが低下し、消化力低下につながります。 ヨガジャーナル日本版編集部