-
ぺこぱ松陰寺太勇さんに聞く! 傷つけない「子どもの叱り方」
-
幼児期の習い事。かけもちしても大丈夫?ママたちの回答とは最近では、未就学児のお子さんでも習い事に通っているお子さんは少なくないようです。皆さんのお子さんは習い事をしていますか? 中にはかけもちをしているお子さんもいるでしょうか……。 ママスタコミュニティには「幼稚園児にいくつも習い事をさせるべき?」という疑問が寄せられています。
-
幼少期のおしゃれは大人になってからのセンスに影響する?ファッションで教えたいことは?ママスタコミュニティに寄せられていた、ファッションに関する質問をご紹介します。
-
旦那とその友達主催の家族BBQが疲れる!不満がありながら参加するママの真意とは?旦那さんの友達と家族ぐるみでお付き合いをしている人はいますか? 旦那さんたちは友達同士で集まることができて、さぞ楽しいことでしょう。しかし旦那さんに連れてこられたママたちや子どもたちは見ず知らずの間柄ですよね。急に引き合わされた者同士だとなんとなく居心地が悪く、気まずさを覚えることもあるでしょう。今回ママスタコミュニティに投稿を寄せたママも、旦那さんたちが主催している集まりに対して思うところがあるようです。
-
子どもにピアノを習わせたい。始めるのにベストな年齢ってありますか?お子さんにピアノを習わせているママや幼いころにピアノを習ったことのあるママは、何歳からレッスンを始めましたか? ママスタコミュニティに3歳のお子さんをもつママから「何歳から始めるのが良い?」という質問が寄せられています。
-
不登校、発達障害、HSC…育児に悩むママを助けてくれた本「わが子は発達障害かもしれない」「最近子どもに怒ってばかり」「不登校の子の将来が不安になる」……。そんな時、育児のヒントになった本、子どもと一緒に読んだ本などおすすめの一冊を、子育て中のお母さんたちに教えていただきました。
-
整理収納アドバイザーおすすめ!ダイソーの超優秀メッシュケースの活用アイデア4選ダイソーのナイロンメッシュケースをご存じですか?小さめのB6からしっかり入るA4までサイズが豊富にそろっていて、さらに、シンプル・開け閉めスムーズ・中身が見える、と3拍子そろった優秀アイテムなんです!今回は、わが家でも実際にあちこちで愛用している、ダイソーのナイロンメッシュケースの活用アイデアを4つまとめてご紹介します。
-
機能的で可愛いおでかけ用ポーチ!オシャレママ一押しの3ブランド産後の準備にも追われ、気づけばスマホ検索ばかりしているマタニティ期。先輩ママたちが産後に「買ってよかった!」と言う被りアイテムを” VERY的赤ちゃんグッズ名品”として紹介していきます。
-
七五三の写真撮影、いくらかかった?写真撮影代を安くする方法はある?七五三のお祝いのときには子どもや家族みんなで写真撮影をすることが多いですよね。でも記念だからと写真スタジオやプロのカメラマンさんに撮影をお願いすると値段が高くなるのが常。それがちょっと気になる点かもしれません。
-
不要なものがはっきりわかった!感染症対策のもとでの学校行事を経験して気付いたこと「大変なこともあるけど、今年は楽だわ……」。ママたちと話すと必ずこんな会話になります。新型コロナウイルスの影響で、毎年当たり前に行われていた学校行事が中止になったり、縮小されたり、子どもたちの学校生活にも大きな影響がでています。もちろん、その影響は保護者にも。子どもたちにとっては残念なことが多いでしょうが、保護者的には「嬉しい……」ということがたくさんあるんです。
-
子どもの入園式と卒園式でスーツの色は変えるべき?ネイビーだけで着まわすのもアリ?子どもの卒園式や入学式のときには、ママもフォーマルな服装をします。一般的にスーツを選ぶ人が多いと思いますが、問題は色ではないでしょうか。式にふさわしい色で、あるママが悩んでいます。ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。
-
2020年は七五三もリモート!記念撮影やケータリングおすすめ4選[全国対応]withコロナ時代になって初めての七五三シーズン。人が集まって、屋内でのイベントが難しい今、どうやって思い出深い七五三にしようか、考えている人も多いのでは? そこで極力人との接触を減らせるオンライン購入や、密にならずにすむ記念撮影サービス、注目のケータリングをピックアップ。せっかくの記念日、おしゃれに思い出に残すなら、ぜひ取り入れてみて。
-
ベビーベッドで悩むプレママ必見!意外と役立つ移動可能な寝床4選産後の準備に何を買えばよいかと気づけばスマホ検索ばかりしているマタニティ期。先輩ママたちが「実際に買ってよかった!」と太鼓判を押す赤ちゃん・育児アイテムを紹介していく“VERY的赤ちゃんグッズ名品”連載。
-
待っていた!「ユニクロ」キッズ&ベビーに綿素材のあったかインナー登場
-
「仮装マスク」で楽しもう!2020年ハロウィンのおうち遊びママやパパが子どもと一緒に楽しめる“おうち遊び”を毎週金曜日にご紹介している「VERYこども遊び研究所」。
-
エコレザーとのコンビがオシャレ!「エアバギー」の新色が登場
-
コロナ禍で子連れでのおでかけや移動先の意識が変わった!今ママが求めるベビーカーとは
-
みんなが考える「良い幼稚園」とは?どこが見極めるポイントなの?子どもが幼稚園に入る年齢が近づくと、幼稚園選びに悩むこともあるでしょう。身近に幼稚園がたくさんあると、選択肢が増えることでますます迷いも生じます。そのなかで、わが子に最も適している幼稚園を選んであげるためには、ママが何を基準にするかが鍵となってくるでしょう。あるママさんも子どもの幼稚園選びに少し苦戦しているようです。
-
[おもちゃ収納]子どもが進んで片付けるバスケット、見つけました散らかっては片づけて、また散らかって……。そんなループを毎日繰り返していませんか? そこでご紹介するのは「戻しやすい収納アイテム」。今回はおもちゃの整理に役立つ「収納バスケット」です。IKEAやカインズなど人気の9製品を子どもが片付けやすいかどうかでプロと比較しました。
-
カジサック第1回:「家事や子育ては女性がやるもの」と思っていた毎年10月19日は“イクメンの日”。毎年10月半ば頃に開催される「イクメン オブ ザ イヤー」では、その年に育児を楽しみ、頑張ったパパたちが部門別に表彰されます。「イクメン オブ ザ イヤー 2020 イクメン動画クリエイター部門」は登録人数200万人以上をかかえるYouTuberとして活躍中のカジサックさんこと、お笑い芸人の梶原雄太さん。現在5人のお子さんのパパでもあり、毎日仕事と子育てに奮闘中です。