-
冷蔵庫でジャマになりやすい「たまご」も無駄なスペース無く収納できる“ニトリの優秀冷蔵庫収納グッズ”毎日のように使う冷蔵庫。買った食品を使い切れないことや、ダブり買いをしてしまうことはありませんか? そんなときは、冷蔵庫の整理整頓をすることで、冷蔵庫の中身が把握しやすくなりますよ。今回は整理収納アドバイザー1級Samiaさんに、ニトリの冷蔵庫収納グッズを使った「冷蔵庫収納方法」を教えていただきました。SNSでも話題の収納グッズの使い方もご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
-
わが家で本当に活躍しているのはコレ!整理収納アドバイザーが愛用してる「吊り下げ収納」10選賃貸団地、転勤族の整理収納アドバイザー堀祐子です。わが家は備え付け収納が少ない団地で暮らしています。しかし転勤族で極力収納家具を増やしたくないという思いもあります。そこで今回は、場所をとらずに収納できる「吊り下げ収納」に焦点を当てて、団地暮らしのわが家で本当に活躍している収納用品についてご紹介します。
-
《2022》家中の収納はIKEAで解決。暮らしが整う、おすすめグッズ・活用術
-
お名前スタンプやシール…バラつく「お名前グッズ」の収納もセリアにおまかせ!…必要なときすぐ取り出せる収納アイデア子どもの持ち物に名前を付ける「お名前グッズ」を使いやすく収納するアイデアを紹介。セリアのファイルやケースを活用したアイデアを参考に!
-
狭い洗面所空間はもっと上手く使える!ランドリー収納アイデア12選狭いのに小物が多くなりがちなランドリー収納。大掃除で見直した人も多いのではないでしょうか。でも、しばらく経つとやっぱり何となく散らかって見えることも。そこで今回は、狭いスペースを上手に使うランドリー収納6つのアイデア、そして「山崎実業 tower (タワー)」から便利な収納グッズをご紹介します。
-
見た目も住み心地も満点♡スッキリ暮らす部屋作りのルール5選モノが多くてごちゃごちゃしがちになってしまうインテリア。本当はおしゃれですっきりとした部屋に憧れる人が多いはず。そこで、理想的な空間にするためのルールを5つご紹介します。ちょっとした工夫で部屋の印象が見違えるかもしれませんよ。
-
生活感を上手に隠せる!am&beの「7つ星バスケット」がおしゃれで実用的フェリシモが展開する、女性らしいナチュラルアンティークのインテリアや雑貨を提案するブランド「am&be(アンビィ)」から、「7つ星 45Lの袋が入る 折りたたむとコンパクト 天然素材風キャスター付きバスケット」が登場。 生活感を隠しながら、おしゃれにお部屋を片づけられる天然素材風バスケット。なんと、嬉しいポイントが7つもあるんです。お部屋の生活感を上手に隠したい!という方は必見です。
-
片付けのプロがリピート中!“あえて”100均で買ってる「定番グッズ」6選人生を変えるお片付けアドバイザーの上野景子です。片付けの現場でよく聞く、手放す理由の1つが「100円だったから」です。最近は100均で何でも揃いますが、実は「100均じゃない方」が安いもの、使いやすいものもたくさんあります。バランスを取りながら選ぶことで増えつづけない暮らしに繋がると思います。今回は私があえて100均で買っている定番グッズを6つ紹介します。
-
化粧品収納は《無印良品》がおすすめ。おしゃれに整理できる2022最新人気デザイン
-
本物の革みたいでお洒落!セリアの「小物トレイ」110円とは思えない高級感なのよ…!Seria(セリア)の「フェイクレザートレイ ロングタイプ」が、110円に見えないほどオシャレでした。本物の革かと思うようなデザインが素敵!小物入れとして優秀すぎるんですよ…。
-
知らないうちに溜まってない?整理収納コンサルタントおすすめ!溢れる「紙」の片づけ術整理収納コンサルタントの春名陽子です。チラシや学校のプリントなど、気づけばあっという間に溢れる「紙」。整理したいと思いつつ、つい後回しになっているご家庭も多いのではないでしょうか。そこで今回は、無理せず実践できる「紙の断捨離法」について、分類から収納の流れに沿ってご紹介していきます。
-
ダイソーから小さいサイズでた~!もう持ってたけど即買い確定♡ハシゴしても欲しい収納グッズ今回ご紹介するのは、フックがたくさんついた棒状の収納グッズ。筆者は以前似たようなアイテムをダイソーで購入して愛用していたのですが、使用していくうちに少々不便な点がありました…。しかし今回ご紹介する商品がその悩みを見事に解消してくれたんです!デッドスペースを有効活用できるとっても便利な商品なのでオススメですよ!
-
使わないときはペッタンコで邪魔にならない。無印の“優秀収納ボックス”とは整理収納アドバイザーのkazukoです。やさしいナチュラルな風合いで、収納アイテムとして人気の、無印良品の『ポリエステル綿麻混・ソフトボックス』。サイズ展開が豊富で、ライフスタイルの変化にも、柔軟に対応できるアイテムなので、我が家でも長く愛用している収納アイテムです。そこで、我が家のソフトボックスの活用実例をご紹介します。参考にして頂けると嬉しいです。
-
聞くと絶対片づけたくなる!整理収納アドバイザーが教える「片づけのメリット」整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。皆さんは「片づけのメリット」と聞くとどのようなことを思い浮かべますか?片づけたいな…とは思っているけれど、時間がない、なかなかモノが手放せない…という方にぜひ知っていただきたいのが「片づけのメリット」です。今回は、聞くと片づけたくなる「片づけのメリット」を5つご紹介します。
-
使い勝手のいいキッチン「シンク下」の収納術。賃貸でもできる整理整頓のヒント
-
あって当たり前と思ってたけど…なくても大丈夫だった!片づけのプロが手放した家電5選整理収納コンサルタントの春名陽子です。家電は生活を便利にしてくれる一方、場所を取ったりお手入れが大変な事も。「あって当たり前」という固定観念をなくし、壊れたタイミングで別のモノ(方法)に変えたところ、暮らしが快適になりました。そこで今回は、私が「別のモノに変えて良かった家電」についてご紹介します。
-
おうちごちゃつき注意報、出てます!“片付く部屋”の作り方15選年末に大掃除をしたはずなのに、年が明けてしばらくしたら部屋がもうごちゃついている…。どうしてきれいに片付けたはずの部屋が、すぐに散らかってしまうのでしょうか。それは正しく捨てて、正しく収納して、正しく片付けていないから。モノをどう捨てるのか、どう収納するのか、どうきれいな部屋をキープするのか。きれいな住まいを続けている人からヒントを探し、片付く部屋を作り方法をまとめました。
-
もっと早く知りたかった!整理収納アドバイザーの「わが家のコの字ラック活用法」6選賃貸団地、転勤族の整理収納アドバイザー、堀祐子です。わが家は備え付けの収納が少なく、転勤によって住む家の間取りやサイズも変わります。限られた空間を効率よく使うためのアイテムとして、前回は「突っ張り棒活用8選」をご紹介しました。今回は市販のコの字ラックについて、わが家の活用例を6つご紹介します。
-
買ってから1年愛用してる。セリアの「コスメ収納ケース」収納とディスプレイが両立できちゃうの。Seria(セリア)の「ディスプレイケース 円柱型」がファンデーションの収納にピッタリなんです!底が平らで転がらないのも嬉しい♡小さなオモチャやフィギュアを入れるのにもオススメですよ〜!
-
出しやすくてしまいやすい。誰でもラクに続けられる“とっておきの収納術”整理収納アドバイザーのkazukoです。SNSや雑誌で素敵な収納法を見るたびに、私には無理……と落ち込んでいませんか? SNSや雑誌の素敵な収納法は、片付け上手な上級者さん向けであることが多いです。片付けで大切なのは、そこに暮らしている本人が、これならラクに続けられそう! と思える収納の仕組みを作ることです。そこで、今回は片付け苦手さんや、忙しくて片付ける時間がない方、小さいお子さんでも、これならラクに続けられそう! と思える収納法をご紹介します。片付けのハードルを下げて、無理のない片付けに取り組まれてください。