-
コロコロ浮かせて動線スムーズ♡SNSで人気「台車・キャスター」活用アイデア14連発キャスターを貼るだけで使いたいものがスイスイ引き出せ、重たいものは台車に乗せてしまえば掃除中に退かすのも楽チン!家中のあらゆるシーンで使える「台車・キャスター」活用アイデアをご紹介します。物をコロコロ浮かせて収納すると掃除しやすい部屋になり、家事動線がとってもスムーズになるんです。SNSで人気のアイテムと合わせて紹介するので、ぜひ参考にして下さいね♡
-
すっきりクリーンが気持ちいい♡ホテルみたいな洗面所を作るコツ5選洗顔や歯磨き、メイクなどをする洗面所は、日用品がいっぱいで生活感が出やすい場所。それでも、ちょっとした工夫ですっきりと整った印象に変えることができます。今回は、ホテルのように清潔感のある白い洗面所を作るためのコツと、おすすめのアイテムを「山崎実業」からご紹介します。
-
15分で片づくって本当?!片付けのプロ直伝「いつでも人を呼べる家」にする5つの秘訣こんにちは!整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。「ちょっと近くまで来たから今から寄ってもいい?」なんて、急な来客の予定が入った時、「今から?!」と慌ててしまうことはありませんか?急いでリビングに散らかっているモノをとりあえず収納スペースに押し込んだり、玄関に散らかっている靴を片づける方も多いと思います。そこで今回は、15分で片づくって本当?!「いつでも人を呼べる家」にする5つの秘訣をご紹介します。
-
失敗しない収納アイテムの選び方「6つのポイント」#整理収納アドバイザー直伝整理収納アドバイザーのkazukoです。収納用品を買ったけれど、収納スペースに入らなかったり、使いづらかったりで結局使っていない……なんて経験ありませんか? 使っていない収納用品が家に何個もある……なんてことは避けたいですよね。そこで今回は、収納用品を選ぶ時の6つのポイントをご紹介します。
-
こいつ…かわいいだけじゃないぞ…!雑誌付録の「ミッフィーグッズ」が本気で部屋が片付くやつだった「steady.(ステディ.)11月号」の付録は、ミッフィーのおうち形収納袋。これがかわいいだけじゃなくて、超大容量で本当に便利なアイテムでした!ミッフィー好きさんはもちろん、片付け苦手さんにもめちゃめちゃおすすめです。
-
メイク収納もおしゃれに。インテリアに溶け込む、コスメ収納実例まとめ[教えて!グッドルーム]
-
「家電やおもちゃの箱は保管するべき?捨てるべき?」基準はひとつ!片付けのプロが教えます!人生を変えるお片付けアドバイザーの上野景子です。家電やおもちゃの箱を保管するべきか悩んでる方はとても多いようです。片付けの現場やInstagramのフォロワーさんからもよくいただく相談です。とても悩ましい問題に思えますが、保管するべきか?捨てるべきか?の基準は1つです。今回はその基準を、我が家やお客様の実例と共にご紹介します。
-
何をどこにしまうのが正解?片付けのプロが教える「もっと使いやすくなる!収納のポイント」こんにちは!3児母整理収納アドバイザーの青山あきよです。“モノの住所を決める”ことはお片付けの大切な基本ですが、どこに何をしまったら良いのか、どう決めれば良いのかお悩みの方も多いのでは?今回はそんな方のためにモノのしまい方のポイントをまとめました。
-
家具屋だったら1000円はするよ…。ダイソーで買った「収納ラック」がコスパ抜群で褒めるところしかない。DAISO(ダイソー)の「マガジンラック(2段)」が330円とは思えないクオリティー!デザインがシンプルで、とにかくお洒落なんです。収納力もバツグンで、リビングがスッキリしました〜!
-
キッチン棚、クローゼット、デスクに七変化!お洒落なユニットシェルフ活用術棚板の高さを変えたり、パーツを加えたりして形が変えられるユニットシェルフ。便利ですが、ちょっと無機質な印象で、一時的な収納棚と捉えている方も多いのでは?インテリアブランド「Re:CENO」のユニットシェルフ「R.U.S」は、温もりを感じられる素材と機能的な構造が特徴で、長く使い続けることができます。
-
片付けも選ぶのも簡単!プロが実践するシンプルクローゼットの作り方クローゼットの中身は整理はしたものの、クローゼットのどこに何を収納したら良いか、空間の使い方や適材適所の収納方法がわからないというお悩みを収納相談でも多くいただきます。ポイントは「上・中・下」のスペースの使い方を知ること。服も選びやすく、片付けも簡単にできるクローゼットの作り方についてお伝えします。
-
ダイソーのコレ…知ってる?片づけが驚くほど楽になる!リピ必至の収納グッズ特集家の収納を何とかしたい。そんな時に頼れるのがダイソー。110円(税込)でさまざまな収納グッズが揃っているので、気軽に取り入れられます。なかには機能性はもちろん、こんなに安く買えるのが驚きの商品も!今回は100均の便利グッズが大好きな筆者が、おすすめのダイソー収納グッズをまとめてご紹介します。
-
いつも私ばかり片付けてツライ……。「家族が自然と片付けをしてくれる」ようになる収納のコツ家族が過ごす部屋はキレイな状態がいいですよね。でも実際は家族が片付けてくれなくて、ひとりで片付けている方も多いのでは? 一人だけに負担がかかりがちな部屋の片付けは、家族の協力も必須です。今回は整理収納アドバイザー1級Samiaさんに「家族が自然と片付けをしてくれるようになる収納のコツ」を教わります。
-
散らかっても5分でリセットできる!片づけのプロが教える「キレイが続くリビングをつくるコツ」整理収納アドバイザーのむらさきすいこです。家族が集うリビングルーム。くつろげるはずのスペースが、いつも散らかっていて落ち着かない…!そんなお悩みはありませんか?今回は、5分でリセットが完了する、散らかしてもOKなリビングルーム作りの4つのコツをご紹介します。
-
100均の便利なベッド下収納アイテムまとめ!簡単に整理整頓できる方法をご紹介
-
コードのごちゃつきがスッキリ!整理上手な人たちの充電ステーション実例集ひとり1台のスマホに加え、タブレットや音響機器など、気がつくと充電が必要なものってたくさんありますよね。そんなときに活躍するのが、複数の端末を一度に充電できる「充電ステーション」です。今回は無印良品やダイソーなどのアイテムを活用しているという整理上手な人たちのアイデアをご紹介。
-
キャンドゥで見つけたらマストバイ!冷蔵庫の側面が収納スペースに変わる“330円のアイテム”とは整理収納アドバイザーのkazukoです。使う場所に使うモノを収納したいとき、マグネット収納が便利です。100円SHOPでも、マグネット付きの収納アイテムがとても豊富ですよね。モノトーンでデザイン性の高いアイテムがそろっている、100円SHOPの【キャンドゥ】のオシャレで使いやすいマグネット収納アイテムを紹介します。使い勝手はもちろん、見た目も高見えするアイテムで、早速我が家で大活躍です。
-
[先行発売]無骨でヴィンテージ感たっぷり!ブーム来るか「インダストリアル」収納に注目
-
[3COINS]衣替えは収納見直しのチャンス!人気「収納グッズ」5選衣替えのシーズンを迎え、子供服や自分の服などの整理を行うママは大忙し!でも、収納を改めるのにはうってつけの時期ですよね。そこで今回は、3COINS(スリーコインズ)から、今人気の収納グッズをご紹介。公式ECサイトの人気ランキング上位のものもピックアップしているので、ぜひチェックしてくださいね♪
-
狭い洗面所は物を徹底的に浮かちゃえ!洗濯機まわりの床おき一切なし収納6選コンパクトな洗面所や洗濯機周りをうまく整理整頓し、なんとか広く使いたいとお考えの方は多いのではないでしょうか?実は、洗濯機などの家電のそばは静電気でホコリが引き寄せられるので、床にものを置くのも避けたいところ。そこで、洗濯機周りに浮かせる収納を作れる「山崎実業」の便利なアイテムをご紹介します。