源泉かけ流しの4種類の露天風呂と5種類の屋内風呂、2種類のサウナ

2020年10月1日(木)オープンの「多摩境天然温泉 森乃彩(もりのいろどり)」は、豊富な湧出量や泉質の良さ、充実した休憩スペース、さらに、食事やリラクゼーションも楽しめる温浴施設。
多摩地区一帯で湧き上がる温泉の最大の特徴は「黒湯」。ミネラル成分における保温・保湿の美肌効果や皮膚疾患などの効果効能があります。とろみがあり、しっとり心地よい湯触りの温泉を、源泉かけ流しが楽しめます。

「源泉かけ流しの露天風呂」のイメージ
都内にいながら四季を通して森の自然を感じられる4種類の露天風呂「あつ湯」「ぬる湯(源泉かけ流し加温あり)」「くつろぎ湯」「ねころび湯(源泉加水加温かけ流し)」がおすすめ。内湯は「炭酸泉」「替り湯」「爽楽の(ジェットバス)」「寝湯」「水風呂」、サウナは「ドライ」と「よもぎ塩」があります。美容と健康に良さそうですね。
「ゆったり」「ぽかぽか」「らくらく」の3種の無料休憩所

館内には自由にくつろげる3つの空間があります。
「ゆったりラウンジ」は、大きめのソファの並ぶ空間でテレビや読書が楽しめます。グループの待ち合わせにも便利です。

36台のリクライニングシートと3000冊の漫画が並ぶ「らくらくの間」は、外の景色を眺めながらゆっくり読書ができます。お休み処の中でも開放感があり、女性専用のシートもあって落ち着くスペース。

「ぽかぽかの間」は、温かい床の上に置かれた柔らかいクッションに、身をゆだねられるうたた寝空間。テレビ音量や照明も抑え気味にしているので、リラックスできます。
休憩スペースをうまく使って、温泉を存分に楽しんじゃいましょう!
温泉でリラックスした後は本格的なリラクゼーションでリラックス

温泉でリラックスした後は、よりリラックス効果が期待できる本格的なリラクゼーションはいかが?
カラダの調整と日頃の疲労感の解消なら「ほぐし処 和路(なごみみち)」、不要な皮膚膜と老廃物を排出し、体内環境を整えるなら「あかすり処 あかすり家」がおすすめ。

そのほか、全身オイルトリートメントからフェイシャルまで、オールハンドでの施術でリフレッシュできる「エステ処 排毒屋(はいどくや)」もあります。
どれも、頑張っている自分へのご褒美として、リラックスタイムが過ごせます。
自然豊かなテラスでは「バケツジンギスカン」を
