食器棚の簡単手作りDIYアイデア実例
食器棚と聞くと、大きくて扉や引き出しがあるどっしりした大型家具が浮かびませんか?もちろんそんな食器棚もDIYで作れますが、決して簡単に手作りできるとは言えません。
しかしアイデア次第では市販の食器棚を超えるくらい便利に収納でき、しかもおしゃれなものがごくごく簡単に手作りできます。今回はそんな簡単なDIY食器棚のアイデア実例をたくさんご紹介していきます。
目次
手作りでおしゃれなDIY食器棚①壁取付け
賃貸OKな簡単DIY食器棚のキッチン収納
まず初めに押さえておきたいのが、壁や天井に穴の開けられない賃貸でも簡単に柱や壁がDIYできるということです。
これから壁に直接棚を取り付ける実例を多くご紹介しますが、壁にビス固定できない場合はディアウォールを柱の上下に取り付けるとビス固定なしで突っ張って柱が立ちます。
柱さえ立てられれば、こちらの実例のように部屋に穴を開けることなく棚が固定できます。
賃貸OKな壁付き簡単DIY食器棚のキッチン収納
こちらもディアウォール使われている例ですが、柱が見当たりませんね。
実はこちらではディアウォールで立てた柱を基盤にして壁が作られ、そこに卓上型の棚が取り付けられているのです。
これだとディアウォールが隠れすっきりしますし、取り付けた壁なので好きな壁色にしたり好きな場所にビスを打ったりと、これからご紹介していくアイデアを賃貸でも存分に実行することができますよ。
壁面を使った簡単DIY食器棚のキッチン収納
賃貸でもOKな方法もお伝えできたので、他にも様々な実例をご紹介していきます。
やはりDIYで食器棚を簡単に手作りするには壁に直接棚を取り付ける方法がおすすめ。
この方法だと、基本的にはこちらの実例の通り「見せる収納」になり、食器や道具をインテリアのようにおしゃれに飾ることができます。