無料の会員登録をすると
お気に入りができます

100均でできる秋の飾り付けアイデア!季節感のある素敵なお部屋を作ろう♪

可愛らしい折り紙ガーランド

picture
diyrepi.com

こちらは100均セリアの折り紙を使って手作りしたミニサイズの手作りガーランドです。

折り紙をおり、三角形の一辺が”わ”になるように切ることで、あとは糸を挟んでのり付けするだけでOK。

黒板などを秋バージョンにチェンジするのに最適なサイズです。

内装にデコレーションするなら、少し大きめサイズで手作りしましょう!100均折り紙で作る飾り付けは簡単&コスパが良さが魅力ですね。

100均でできる秋の飾り付け《その他》

ドライフラワーをリメイクDIY

picture
diyrepi.com

自宅にあるドライフラワーを秋らしくリメイクするのもおすすめのアイデアです。

こちらのブーケは、ドライフラワーのバンクシアを100均ダイソーのミルクペイントでダークグリーンに塗り、秋バージョンにリメイクしています。

同じく100均のペンキで塗装した流木には、英字スタンプで文字をプラス。

ブラウンやオレンジの秋色にグリーンがアクセントになった、秋らしいブーケですね!

貼るだけの簡単カバーアレンジ

picture
diyrepi.com

壁などの内装に飾り付けをするだけでなく、ソファに置いているクッションもデコレーションすると、部屋全体の秋らしさがグッと高まります。

こちらは無地のクッションカバーに、100均セリアのクモの巣をフェルトを貼り付ける簡単DIYアイデア。

クモの巣フェルトの貼る位置を決めたら不要部分はカットし、布用ボンドで接着すれば完成です。

針などは使わない簡単作業なので、裁縫道具がなくてもできますよ!

ゆらゆら揺れる秋色モビール

picture
diyrepi.com

100均の折り紙はアイデア次第でこんなにおしゃれなモビールにもなります。

1つの星を作るのに使用する折り紙は5枚。出来上がった星は糸を取り付け、水平になるようバランスを見ながら吊るしましょう。

吊るすための木材は、100均ダイソーの細長い木材3本セットがおすすめだそうです。

色や飾り方を変えればクリスマスなどのデコレーションやオーナメントにもアレンジできる、簡単DIYアイデアです。

秋を感じるハロウィンパッケージ

picture
flets100.jp

飾り付けに自信がないという方は、100均の秋限定デザインに頼るのもおすすめです。例えば、日用品でもあるボックスティッシュ。

100均フレッツでは、秋らしいハロウィンデザインが登場しています!部屋に置くだけなので、飾り付けのコツもDIY作業も不要です。

モノトーンカラーなので、スタイリッシュな内装のお部屋にも取り入れやすいですね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ