アザラシおにぎりがかわいすぎる♩
レシピサイトなどを見ていると、かたつむり弁当やかえるおにぎり、金魚ウインナーなど毎日のお弁当を楽しくするいろいろなアイデアレシピがありますよね。そんな中、癒し系の「アザラシおにぎり」が、いま人気を集めているようです。
そこで今回は、作っている瞬間から癒されちゃう「アザラシおにぎり」の作り方やアレンジレシピをご紹介しましょう!
簡単に作れる!アザラシおにぎり!

出典:pecolly.jp
アザラシおにぎりというのは、ころころっとしてキュートなアザラシの形をしたおにぎりです。おにぎりをにぎって海苔で顔パーツを貼るだけという、キャラ弁初心者でも簡単に作れる手軽さも魅力。
InstagramやTwitterなどのSNS上でも話題になっていて、投稿されたアザラシおにぎりに対して「かわいい!」「癒される」「娘にも作ってあげたい」などのコメントが続々と寄せられています。
アザラシおにぎりの作り方

出典:pecolly.jp
作り方は簡単で、忙しい朝でもパパッと作れますよ。ごはんを丸くにぎって、目と鼻、口、ひげの形にくり抜いた海苔を貼り付けたらできあがり。顔パーツは百円ショップなどで売られている、キャラ弁用のカッターを使うと便利です。
海苔はそのまま貼り付けるとそり返ってはがれやすいので、マヨネーズを塗ってからおにぎりにつけるときれいな状態で保てますよ。海苔の下にスライスチーズをおいても、よれずにしっかり張り付きます。
▼海苔カッターは楽天市場でも購入できます!

出典:楽天市場
ちょっとのアレンジでさらにかわいく!

出典:pecolly.jp
おにぎりをしずく型ににぎって、ハート形にしたミニおにぎりをヨコに重ねれば全身のアザラシおにぎりができあがります。いっそうリアルでかわいさも倍増です♩
揚げたパスタでひげを付けたり、カニカマときゅうりで作ったスイカを持たせてあげても、季節感があっていいですね。

出典:pecolly.jp
おすしのような形ににぎって、正面に顔を付ければさらに立体的なアザラシおにぎりになりますよ。
チーズをストローなどで丸くくりぬいて瞳にのせると、じっと見つめているような表情になって胸キュンです。ケチャップなどでほっぺを赤く塗るのも◎!