珈琲
150円
見た目のかわいらしさに、つい選んでしまいそうな「珈琲」。
ちょこんと一粒乗せられたコーヒー豆はしっかり焙煎されていて、カリッと噛むと香ばしさが口の中に広がります。ぜひ甘い飲み物と一緒にたのしんでみては?
抹茶あんこ
130円
抹茶パウダーが見事に降り注がれたカヌレ。これだけでも抹茶のカヌレとして楽しめそうですが、なんと生地にも抹茶が練りこまれている、しっかり抹茶味のカヌレです。
中にはやさしい甘みのこしあんが入っており、とことん追求された上質な和菓子のようなひと品。抹茶の苦味がしっかりと感じられるという声が多数あり、抹茶好きにはたまらないカヌレのようです。
黒糖くるみ
130円
これカヌレ?と思った方。よく見てみてくださいね。こちらはカヌレが上下逆になっているんです。カヌレのくぼみではなく、平らな底の部分に「くるみ」をのせたユニーク仕様で、上には粉砂糖がかかっています。
ほかのカヌレに比べて色が真っ黒に見えるのは、生地に黒糖が練りこまれているから。くるみのカリッとした食感がクセになると人気です。
ほうじ茶
130円
カヌレの底にのっかっているのは、たっぷりの「ほうじ茶の茶葉」。茶葉ということで歯切れが悪いのでは?と思いきや、茶葉で覆われた表面はサクサクの食感とのこと。
生地から香る、ほうじ茶の香りが香ばしく、ほっこりとさせてくれると人気です。食感・香りともに、とことんこだわるというお店の誠意が伝わってくるようなひと品。
季節限定のカヌレも販売
毎月更新される2種の「季節のカヌレ」。日本の季節の楽しみがたっぷりとつまった限定商品に、毎月目が離せませんよ。
2017年9月「いちじく」
9月限定のカヌレはプチプチ直感が楽しい「いちじく」。赤ワインとシナモンが入った生地の中に、イチジクのコンポートを贅沢に入れ、さらには表面にもトッピングされています。赤ワインの大人な味わいに酔いしれてください♩
2017年9月「ごま」
9月限定のカヌレはもう一種類あります!「ごま」は、白胡麻と黒胡麻をふんだんに使用しているので、ひと口食べれば濃厚なごまの風味がお口いっぱいに広がります。温かいお茶と一緒にめしあがれ♩
2017年8月
暑い季節の限定フレーバーは「塩パイン」。ドライパインを白あんで包んだものがカヌレの中に隠れていますよ。生のパイナップルからつくった自家製のジャムに、フランス産の塩を散らした、パインの甘さが引き立ったカヌレです。
2017年7月「仏ゲランド産塩」
7月に発売されていた限定フレーバーは「仏ゲランド産塩」。”海の果実”とも呼ばれるゲランド産塩を使用した塩風味のカヌレです。やさしいしょっぱさが甘さを引き立て、さわやかな余韻が口の中で広がります。