床の間収納で和室をおしゃれに活用
和室にある床の間はあるけど、どのように使っていいか分からない、ただの物置になってしまっている、なんてことはありませんか?
今回はデッドスペースとなってしまった床の間を、収納スペースとしておしゃれにリメイクするDIYアイデアをご紹介します。
手軽にできるDIYアイデアもありますので、ぜひご覧ください!
目次
床の間収納アイデア《衣類》
つっぱり棒を使った収納アイデア
床の間に服を手軽に収納したいなら、つっぱり棒を活用するのがおすすめ。
こちらの実例は押し入れですが、床の間も同じようにつっぱり棒を設置するだけで、おしゃれなハンガー収納にリメイクできます。
服を床の間に収納できると、和室を着替えスペースになるので便利ですよね。また、ハンガーを揃えると服をおしゃれに収納できますよ。
カラーボックスですっきり収納
ニトリのカラーボックスに、服を畳んで収納するアイデアです。
クローゼットなどで使用されることの多いカラーボックスですが、床の間に置いて収納に活用しても手軽にすっきりとした収納にできます。
ニトリのカラーボックスは棚板を増やせるので、衣類収納にぴったり。
床の間に置いてオープン収納に使用しても、おしゃれでスッキリとした印象になりおすすめです。
スチールラックを活用したアウター収納
スチールラックにアウターやお出かけグッズの収納をするアイデアです。