和室をキッズスペースにしたときに、おもちゃの収納場所が必要になりますよね。そんなときは床の間の出番。
ピッタリの棚を設置すれば、小さいおもちゃから絵本までほぼ全部のおもちゃを収納できちゃいます。
さらにお子さんの手が届く位置にお気に入りのおもちゃを置いてあげたら、喜んでくれること間違いなしですよ!
ベビー用品をすっきり収納
和室はオムツ交換にも便利なスペースです。床の間にオムツ交換に必要なグッズを収納できたら便利ですよね。
床の間に下段のスペースを広めにした棚を設置して、オムツ用品をまとめて収納する方法があります。
下段に収納することで、座った状態でも楽にオムツ用品を取り出せますよ。ベビー用品は一日に何回も使用するものなので、使いやすい収納はとても助かりますね。
壁紙で可愛い収納スペースDIY
背面部分にレンガのアクセント壁紙を貼って、床の間を洋風で可愛い雰囲気にしているアイデアです。
こちらの実例では、カラーボックスと床の間の壁との間にできた隙間につっぱり棒を活用して、ドレスを収納しています。
壁紙はDIYでも比較的簡単に貼れて賃貸OKのものもあるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
天蓋カーテンで海外のようなキッズスペース
上から吊るされた天蓋カーテンが印象的なこちらのキッズスペース。モノトーンなインテリアに統一されていて、とてもおしゃれですね。
カーテンの中には机を置いて、ぬいぐるみなどを見せる収納にしています。
床の間に天蓋カーテンをつけて秘密基地を作るなんて、絵本の世界みたいで楽しいアイデアです。