isutaでは今週も、SUGARさんが贈る週間占いを配信。
2020年下半期の運勢も配信しているので、こちらもぜひチェックしてくださいね♡
今週のおひつじ座の運勢
illustration by ニシイズミユカ
最高ではないがそれでいい
今週のおひつじ座は、奇妙で絶望的で、それでいて人好きな星回り。
ポール・ボウルズの小説『シェルタリング・スカイ』は、ニューヨークに住む倦怠期の夫婦がアフリカ旅行を企てることから始まる物語。一応は夫婦関係の修復を目的に、夫の親友の男をひとり伴って旅するのですが、うまく行かず夫は途中でチフスに罹って死んでしまいます。
そこから親友は別行動になり、ひとり残された妻は運命に苛まれるような日々を送ったあと、作者に突き放されるように旅の最初の町であるアルジェに戻るところで終わるのです。何とも言えない切ない読後感の残る小説ですが、冒頭部分には次のように記されています。
「どこかしらある場所に彼はいた。どこでもない場所から、広大な地域を通って戻ってきたのである。意識の革新には、無限の悲しみへのたしかな自覚があった。しかしその悲しみは心強かった。というのは、ただそれだけが馴染みのあるものだったからだ」あなたもここに出てくるような「心強い悲しみ」を自身の音楽として生きていきたいところです。
今週のおうし座の運勢
illustration by ニシイズミユカ
ヒトとしての可能性を開く
今週のおうし座は、進化における大いなるギブ&テイクに目を見開いていくような星回り。
「冬晴やわれら系統樹の梢」を詠んだ倉田明彦は、長崎の開業医。目の前に立つ一本の枯れ木のなかに、われら人類(ヒト)を梢とする壮大な生命進化の歴史を見ているのでしょうか。多大なる時間をかけて多様化してきた生命の歴史は、すべての生き物が共有しているゲノムDNAの展開であり、分かち合い、そして関わり合いの物語と言えます。
掲句ではそれが単なる紙の上のアイデアとしてではなく、現実の光景のなかにホワーンと浮かび上がってきているのです。昨今のコロナ禍やAIの進化進出によって、人類(ヒト)はいまの種としてのたそがれ時を迎えているように思えますが、それでもとりあえずまだ晴れて明るいのだ、と。
今週のあなたもまた、さまざまな垣根や軋轢をこえて自分が周囲に助けられていること、逆にしてあげられることなどに目を向けていくといいでしょう。
今週のふたご座の運勢
illustration by ニシイズミユカ
呼びかけに応答する一人称として
今週のふたご座は、すべての他者よりも過剰に有責な自我の「責任」について考えていくような星回り。
「存在する」という言葉は、あたかもそれ単独で文の主成分になることができるかのように普段語られていますが、実際に存在の歩みを進んだり、存在の役割を果たすことはそう単純でも簡単でもありません。というのも、私たちは自分ひとり単独で存在している訳ではなく、生物的にも社会的にも必ず他者との関わりを通して存在しているからです。
例えばユダヤ人哲学者レヴィナスは『倫理と無限』の中で、近さとか空間的・心理的なものだけでなく「その他人に対して私が責任をとるかぎり―私に責任があるかぎり―他人は本質的に私に近い」のであり、「私には、あらゆる他者を、他者におけるすべてを、さらには他者の責任をも引き受ける全面的な責任に対する責任がある」とさえ述べています。
これは宮沢賢治が『春と修羅』において、「あらゆる透明な幽霊の複合体」とか「すべてがわたくしの中のみんなである」と言っていたのを別の言い方で表わしたものと言えるかもしれません。あなたもまた、こうした自我にとってのある種ユートピア的な考え方を通して、みずからの存在の条件について検討みるといいでしょう。