オーブンレンジで焼いてみた
オーブンレンジのグリル機能でも焼いてみました。直接置くとお餅がくっつくので、クッキングシートを敷いて、加熱スタート。
我が家の機種はお餅が苦手のようで、焼き目がつく前にお餅が柔らかくなってしまいました……。残念。
焼き目がないと、ふんわり柔らかな食感でした。
好みの問題ですが、私はフライパンで焼いた方が好きですね。
フライパンの場合は、油でコーティングされることでお餅の水分が逃げにくく、しっとりとしたおいしさが味わえます。
電子レンジで茹でてみた
私は普段お餅を食べるときは、焼きでなく茹でることがほとんど。鍋を洗うのが面倒なので、いつも電子レンジを使っています。
商品名に「焼いて食べる」とあるので掟やぶりの調理法ですが、茹でてみることにしました。
耐熱容器にお餅とお餅がかぶるくらいお水を入れ、ラップはせずに500Wの電子レンジで約2分加熱します。
ぷわーんとお餅がふくれたら、電子レンジをストップ。加熱しすぎると破裂するので、1分後くらいからは電子レンジ前で待機しておいた方がよいかも。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
お水を切ったら、完成です。
茹でたお餅独特の、とろっとした食感に仕上がります。
茹でバージョンでやってみたかったのが、こちらのきな粉がけです。
餅×あんこ×きな粉って最強ですよね。ゆでたことによりお餅にきな粉がしっかりからみ、絶品のおいしさでした。
あんこ餅って、意外とアレンジできるのかも。バターで焼いて「あんバターもち」にしたり、黒蜜やシナモンをかけてもおいしそうですね。
あんこ餅をお雑煮に入れる地域があったな、とふと気になり検索すると、その地は香川県でした。白味噌に野菜などと一緒にあんこ餅を入れるのだとか。
こちらも次回に試してみたくなりました。
まとめ買いしたくなるおいしさ
自宅で作りたてのあんこ餅が食べられるなんて、贅沢ですよね。
買い占めはよくないな、と2袋しか買わなかったけれど、もうちょっと買っておけばよかったと後悔しきり。
年末年始のおやつに1袋……いや5袋くらい、いかがでしょう?
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。