省スペースに吊り下げ収納!!

Photo by あこ*
100円ショップの便利収納グッズも、いまや通常の雑貨屋さんやバラエティショップで汎愛されている商品に負けていませんよね!
今回は、ダイソーとセリアの2種類のグッズを使い、洗面所まわりの歯ブラシと歯磨き粉を省スペースに吊り下げて収納してみました。100円だからと侮っていてはいけませんよ♪さっそくその実力に迫ってみましょう!
セリアの「吸盤歯ブラシホルダー」

Photo by あこ*
108円(税込)
「吸盤歯ブラシホルダー」のは吸盤2つついており、耐荷重量は200g。歯ブラシをかけるには問題ない耐荷重量ですね!
凹凸のない滑らかな面(タイル・ガラス・金属塗装面など)に吸盤を取りつけて使用します。歯ブラシはU字になった箇所に、最大4本収納が可能ですよ♪
▶使ってみました♪

Photo by あこ*
歯ブラシの細くなっている首の部分を、U字になった箇所に引っかけて収納します。片手でサッと取れて、使ったあとはまたサッと引っかけられるので便利ですね♪歯ブラシのヘッド部分がしっかり乾燥できるので清潔に収納できますよ!!
ダイソーの「チューブ絞り」

Photo by あこ*
108円(税込)
歯ブラシと同時に歯磨き粉も吊り下げられたらいいのに……と思っていたら、ダイソーでこんな商品を発見!
「チューブ絞り」は、チューブの化粧品や調味料はもちろんのこと、歯磨き粉など中身をきれいに絞りだすことができる便利グッズ!吸盤が付いていて、耐荷重量は300g。ほとんどの歯磨き粉はこの耐荷重量で問題ありません。
「歯磨きホルダー」と同じく、凹凸のない滑らかな面(タイル・ガラス・金属塗装面など)に取りつけて使用することができますよ!