「一緒に暮らす」前に知っておこう
決めておくべき10のルール
もうすぐ4月!新年度から晴れて彼と同棲生活をスタートする、という人も多いのではないでしょうか。一緒に暮らすとなれば、やはり考えてしまうのが「上手くやっていけるかな?」という不安。
同棲や結婚生活をスムーズに送るために、決めておくべき10のルールをご紹介いたします。
1. お金の取り決めは最初に決める
お金のことは第一試練
同棲カップルや夫婦の喧嘩の要因でも多い、お金のこと。ふたりの生活をスムーズに送るためにはお金の話し合いは最初にしておくのが◎。
すべてを折半するのか、食費は私、光熱費はあなたなど内訳をきちんと話し合いましょう。貯金という目標があるのなら、生活費の他にいくら積み立てるのかなども話し合っておくといいでしょう。
2.家事はざっくりと分ける
敢えてきっちり決めないのが◎
料理や掃除、ゴミ捨てといった分担を曜日や時間で決めていませんか?残業があったり体調が優れないときに「今日はあなたの分担だよね?」では、思いやりに欠けます。
上手くいくカップルは、帰宅時間が早い私が料理をする、洗い物は料理のお礼に彼がといった具合に、お互いのライフスタイルを考慮したり、感謝の気持ちを持って対応できている場合が多いもの。
3.ケンカは長引かせない
ストレスはなるべく避ける
帰る家が一緒なので、ケンカしてしまうと気まずい空気の中生活しなければならず、お互いにストレスになります。言いたいことはキチンと伝え、ケンカはなるべく翌日に持ち越さないようにしましょう。”これをすれば仲直り”の合図(手を握るなど)というものを事前に決めておくといいかも!