追加で炭酸を入れられる
炭酸飲料を飲んでいたら時間がたってしまい、炭酸が抜けてしまった、なんて経験がある方も多いはず。「ソーダストリーム」なら簡単に炭酸が追加できます。お好みで炭酸の強さも変えられるので、飲む人によって調節できるのもポイントです。いつでも出来立てのおいしさが味わえますよ!
モデルごとの違いを比べてみよう
ソーダメーカーが欲しいけれど、結局どのモデルがいいのかわからない……。そんな方のために、各モデルの違いを比較してみました。自分にあったモデルがどれかチェックしてみてくださいね!
価格が魅力!「ジェネシスデラックス」
高いもので30,000円近くする「ソーダストリーム」ですが、一番リーズナブルなのがこのモデル。特別な機能はついていませんが、「光沢のあるポップな見た目がかわいい!」と、今でも人気がおとろえません。ちょっと試してみようかなという方や、気軽なプレゼントにもおすすめです。
食洗器を使いたい人には「クリスタル」
ガラスのカラフェが特徴のこちらは食洗器で洗える、というのが魅力。ガラス製なので他のモデルより高級感があるのもポイントです。ただし1kg前後の「ジェネシスデラックス」と違い、2750gと重いので持ち運ぶことが多い方にはおすすめできません。
機能が充実!「ソースデラックス」
「ジェネシスデラックス」や「クリスタル」よりも機能が充実したモデル。価格は25,000円以上と少し上がりますが、カラーバリエーションが4色と豊富なのもうれしいところ。ブルーはこちらのモデルか「ジェネシスデラックス」にしかないので、「機能も充実させたいし、ブルーがいい!」という方におすすめです。
簡単全自動「ソースパワー」
ワンタッチで炭酸水を作れる「ソースパワー」は「加減がわからない」という方におすすめ。唯一の全自動モデルなのでお値段は少々高めですが、炭酸の加減を間違える心配がありません。ただしこちらは電源コードが必要なので、設置場所に注意しましょう。
初心者におすすめ!「ソースv3」
機能も充実し、価格もお手ごろなのがこちらのモデル。重さも1kg程度と軽いのでキッチンと食卓の移動も楽々!「ソースパワー」と違い全自動ではありませんが、コードが必要ないので場所を選ばず、カラーもブラック、ホワイト、レッドの3色と豊富です。どれを買っていいかわからない!という方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ガスシリンダーの交換場所
使ってみて気になるのがガスの交換。方法は2種類あるので自分にあった方法を選びましょう。
1.お店で交換する
近くに店舗がある方におすすめしたいのが、お店での購入。空になったガスシリンダーを持っていけば交換できます。
2.ネットで交換する
近くに店舗がない!という方におすすめなのがネットで交換する方法。わざわざ外に出る必要がないので、時間がない方にもおすすめです。送料や代引き手数料が無料になるお得なプランもあるので、賢く活用したいですね。
追加でほしい!500mlボトル
あわせておすすめしたいのが別売りの500mlボトル。2本あれば2種類のフレーバーを作ったり、持ち歩きに使ったりと、とっても便利。価格も2本で2,000円とお手頃ですので、手に入れてみてはいかがでしょう。