一人暮らしのロフトレイアウト特集!
ゆったり過ごすベッドルームとして、また落ち着いて仕事を進めるワークスペースとして使い勝手が良いのが『ロフト』ではないでしょうか?
「憧れのロフト付きの部屋で一人暮らしが決まったけど、どうやってレイアウトしようか考え中・・・」「せっかくのロフトスペースをこだわりのインテリアでまとめたい!」という声も多く聞かれます。
今回はそんな一人暮らしのロフトレイアウト術をたっぷりご紹介いたします!
目次
一人暮らしのロフトレイアウト《ソファ》
ローソファでゆったり気分のロフトレイアウト
まず初めにご紹介いたしますのが、こちらのシンプルでおしゃれなローソファを使った一人暮らしのロフトレイアウトです。
お部屋のインテリアのテーマカラーをホワイトに統一しているので、個性的な柄のクッションカバーとも見事にマッチしています。
ワンルームなどの一人暮らしのミニマルなロフトには、ローソファを使うことで広々と見えるのでおすすめですよ。
お気に入りの本を楽しむロフトレイアウト
「一人暮らしのロフトを書斎として活用したい」という方におすすめのアイデアが、こちらのスチールラックの本棚を取り入れたお部屋。
たっぷり4段のラックでお気に入りの漫画や本、大き目の雑誌なども収納できる優れもの。
スリムタイプのスチールラックなので二つ並べてもすっきりとしているのが◎
傍らにはゆっくりと読書タイムが楽しめるソファをレイアウトすれば、お気に入りのインテリア空間に早変わりです♪
落ち着いた空間を満喫できるロフトレイアウト
一風変わった、『和』のインテリアを楽しみたい方におすすめのコーディネートを見てみましょう。