団地リビングのおしゃれなレイアウト
古い団地をリノベーションしたおしゃれな賃貸物件は、今とても人気が出ていますね。新しいマンションと比較すると団地は住まいのスペースが広いのが特徴です。
和テイストな建具や押し入れ収納など、少し使いづらい間取りや配置はありますが、アイデア次第でおしゃれなリビング空間を作ることができますよ。内装やレイアウトを工夫して団地のリビングでおしゃれに暮らしましょう。
目次
団地リビングのナチュラルなインテリア
北欧ナチュラルな団地リビングインテリア
古い団地に住む大きなメリットは、築年数が浅いマンションと比べるとお手頃な価格で広めの部屋に住めることです。
団地をリノベーションしたこちらの物件は、柱や鴨居が北欧ナチュラルスタイルの家具によく合う、シックで明るいグレーに塗られていますよ。
ダイニングキッチンとリビングをつなげて使うと、お気に入りのインテリアを自由にレイアウトすることができますね。
団地のリビング壁面に本棚をレイアウト
団地の和室にフロアタイルを敷いて、ゆったりとくつろぐことができるおしゃれな空間にしたリビングのインテリア実例をご紹介しましょう。
フロアタイルを敷くことで他の部屋との統一感が出てきますね。リビングの大きなインテリアもおしゃれにレイアウトされていますよ。
圧巻なのが壁一面の本棚スペース。ゆったりと流れる時間を大切にできるナチュラルな団地のリビングスペースですね。
団地の収納スペースも有効利用したリビング
ホワイトのクロスや柱がナチュラルな印象の団地のリビングの部屋には、広めの窓から明るい日差しが入りますね。
ソファやオープンシェルフが置かれている場所は、元々収納スペースだったそうです。
柱を残して取り払うと、広々としたおしゃれなリビングスペースが確保できますね。