4畳の寝室をおしゃれにレイアウト
一日の中で長い時間を過ごす寝室は、疲れた心と体をリセットできる大切な空間でもあります。例え4畳という狭い寝室でも、おしゃれで心地よい空間にできたら良いと思いませんか?
そこで今回は4畳などの狭い寝室のベッド選びのコツや、参考にしたいおしゃれな寝室のレイアウト実例をご紹介します。是非最後までご覧ください。
目次
4畳の寝室レイアウトのコツ
ヘッドボードのないベッドを選ぶ
まずは4畳の広さを把握しましょう。4畳の広さは正方形の場合、約255㎝x255㎝です。
このスペースにベッドを入れるので、サイズはもちろんのこと他にもいくつかポイントがあります。
一つ目はヘッドボードのないベッドを選ぶこと。ハリウッドスタイルとも呼ばれるこのベッドは高級感がありますが、部屋が狭いと窮屈に見えることも。
壁を広く使えるヘッドボードのないベッドがおすすめです。
4畳の寝室では背の低いベッドを選ぶ
ベッド選びのポイント2つ目は、背の低いベッドを選ぶことです。
床からマットレスの天面までが高いベッドは、広さ4畳の狭い寝室だと窮屈な印象になるため30㎝程度のものがおすすめです。
ただし低いベッドは下に埃が溜まりやすい・足腰への負担が大きいなどデメリットがあります。
ご自身の環境と照らし合わせ、どちらが良いか考えましょう。
生活動線を意識してベッドを配置する
ベッドを選んだら今度は配置を考えましょう。この時大切なのは、4畳と狭くても生活動線は確保すること。