無料の会員登録をすると
お気に入りができます

洗面所がスッキリ♡賃貸でもできる模様替えテク

インテリア

SCHALE ガラスケース 100x85mm

KINTO

¥ 1,512

生活道具の企画販売メーカー「キントー」のガラスキャニスター。シンプルで美しく、キッチンやリビングなどあらゆる場所で使いたくなるデザイン。植物を飾っても素敵。100x55mm 1,296円、100x130mm 1,728円 (ともに税込)の3サイズ展開。

商品詳細
SCHALE ガラスケース 100x85mm
www.kinto.co.jp
商品詳細

ラダーハンガーで壁面に収納スペースを

picture

「サニタリーはとにかく狭くて...」と嘆いていたチカさんに、ぷり子が提案したのはラダーハンガー。これを壁に立てかけるだけで、ハンガーや掃除道具、バッグなどを引っかけて収納できるスペースが誕生。賃貸にもうってつけです。

ラダーハンガー タワー ブラック

山崎実業

¥ 4,860

タオルや脱いだ服の一時置き場としても便利なラダーハンガー。別売りのS字フックを使用すれば、バッグや小物も収納可能。スリムだから狭いスペースにも重宝。サイズ:約W45XD24XH160cm。

商品詳細
ラダーハンガー タワー ブラック
商品詳細

STEP3:タオルにこだわる

「ホテルみたいな癒される洗面所にしたい♡」というチカさんの思いを叶えるには、「見た目だけでなく、使い心地が重要なんです」と、妙に神妙な面持ちで語るぷり子。「毎日使うタオル選びにはこだわらないと!」と主張します。

タオルのプロに聞いてみた!

picture

相談したのは、タオルソムリエの寺田元さん。タオルの伝道師として選ばれたタオルアドバイザーで、タオルレストラン「タオルはまかせたろ.com」の店長でもあります。「タオル選びは、用途、目的に合わせて選ぶことが大切です」という寺田さんに、チカさんにふさわしいタオルをセレクトしてもらいました。

タオルソムリエ 寺田元さんプロフィール

ホテルライクなサニタリーに適したタオルは?

寺田さんによれば、「ホテルライクな使い心地を求めるからといって、ホテル仕様のタオルをそのまま選べばいいというわけではありません。ホテルで使用されているタオルは質量が多いので乾きにくかったり、陰干し推奨のものもあり、日常では扱いにくいものもあります。大判でかさばるので収納スペースの問題もありますね」。

アラサー女子におすすめのタオルはこれ!

picture

多忙なアラサーOLであるチカさんにおすすめしてくれたのは、こちらの今治ミニバスタオル。ホテル仕様のタオルを、日常生活使いに合わせて開発した逸品だそう。「あらゆる綿糸をテストして開発した綿が使用されています。ふわふわの触り心地で、ボリュームも吸水性も満足いただけるはずですよ」と寺田さん。触れてみると、もっちりフワッフワ! 色はぷり子のセレクトにより、白で統一しました。「洗濯してもゴワつかず、手触りに最高に癒されます♡」とチカさん談。

今治ミニバスタオル

タオルはまかせたろ.com

¥ 1,673

「タオルぐらい贅沢に使いたい!」そんな気持ちに応える極上の手触りのタオル。注目すべきはサイズ感。バスタオルとフェイスタオルの中間なので、毎日の湯上りに満足の使い心地をキープしつつ、洗濯時にかさばらない絶妙の大きさ。吸水性が高く、使い続けるうちに風合いも増すのが魅力。全9色。

商品詳細
今治ミニバスタオル
www.makasetaro.com
商品詳細

STEP4:バスルームを使いやすく

続いて、浴室内も快適に模様替え。「目標は、バスタイムがもっとリラックスできることっ! 掃除が楽なことっ!!」と高らかに宣言するぷり子。もはやチカさんも優しく見守っています。

記事に関するお問い合わせ