卵そぼろはお弁当の定番。でも、しっとりふんわり仕上げるのって意外と難しくありませんか?今回はお酢を使ったレシピをご紹介!簡単にパラパラになるうえにしっとりと仕上がります。保存方法や期間も合わせてご紹介しますので、ぜひ作ってみてくださいね。
mikA.K
作り置きOK!卵そぼろの作り方
ふんわりしっとりな卵そぼろのレシピをご紹介!お酢を入れれば、菜箸を何本も準備しなくても簡単にパラパラに仕上がります。
最初はもったりとして固まるのか心配になりますが、根気よく加熱を続けるとしっかりとそぼろ状に。お酢のにおいもしっかり加熱すれば飛んでくれます。
材料(2~3人分)
・卵……3個
・牛乳……大さじ1杯
・砂糖……大さじ2杯
・塩……ひとつまみ
・酢……小さじ3杯
作り方
ボウルなどに材料を全部入れ、よく混ぜ合わせます。
冷たいフライパンに入れたら、弱火で加熱します。泡だて器でゆっくり混ぜ続けます。
途中、もったりとしてきますが、加熱を続けるとそぼろ状に固まり始めます。
ぽろぽろになったら中火にし、絶えず混ぜます。パラパラになってからもしばらく炒め続けると酢のにおいが飛びます。お酢のにおいがしなくなったら完成です。
作るときのコツ3つ
1. ふわふわに仕上げるコツ
ふわふわな卵そぼろにする仕上げるためには、弱火でじっくり加熱すること。火力が強すぎると、水分が一気に飛んでしまいます。
冷たいままのフライパンからゆっくりと絶えず混ぜ続けながら加熱することで、全体に水分を含んだまましっとりふんわりとした卵そぼろになります。
2. 味付けのポイント
ふわふわな卵そぼろに仕上げるために大切なのは牛乳とお酢とほんの少しのお砂糖が必須。牛乳とお酢の分量はそのままに、お砂糖の量を卵1個につき小さじ1/2杯を目安に入れてあげれば、味のあるたまごそぼろにも仕上げられます。
ただ、液状の調味料を多く使用してしまうとシャバシャバになってしまうので、顆粒タイプの調味料がおすすめです。
3. レンジで作るコツ
火を使いたくないときはレンジで作ることもできます。材料を混ぜたら500Wで最初は1分加熱して取り出し、泡だて器でしっかりと混ぜてください。
2回目からは30秒ずつ加熱するごとに取り出し、その都度混ぜます。少しつぶすように泡だて器を入れてあげると細かくなります。
保存方法と日持ちの日数は?
冷蔵保存の場合
冷蔵庫での保存期間は夏場で2~3日。冬場なら4日程度で使い切りましょう。清潔なタッパに入れてしっかりと密閉し、使う分だけスプーンで取り分けてください。
冷凍保存の場合
冷凍庫での保存期間は2週間程度。空気に触れないようにしっかりと密閉しましょう。一回に使う量が決まっているならラップで包んでタッパやジップロックに入れても◎
小分けせず保存する場合は、冷凍庫に入れて1時間くらいで一度取り出し、スプーンや箸などでパラパラにしてあげると、使いやすくなりますよ。お弁当に入れるときなどは解凍せずに使えて便利です。
卵そぼろのおすすめ活用法
卵そぼろと言えば鶏そぼろと合わせるのが定番ですね。お弁当や丼にする方が多いと思いますが、ご飯に卵そぼろと塩を混ぜておにぎりにすると、卵の優しい甘さが感じられるひと品に仕上がります。
サラダにふわっとかけると彩りもよく、ミモザサラダとはまた違う味わいになり◎卵そぼろ自体の主張は強くないので、お好みの食材と合わせられますよ。