赤い部分が広がっています。
23~25cmのワンサイズ展開。足が大きめの人はやや履き口が狭く感じます。24cm以下なら快適かも。
3COINS
スエード風ボアスリッパ M
実勢価格:550円
▼テスト結果
あたたかさ
◯
履き心地
◯
つくり
◯
同じくB評価だったのは、3COINS「スエード風ボアスリッパ M」。ボアが薄くて普通のスリッパみたいですが、底が厚くてほどよく足にフィットするので、保温力はそこそこあります。格安ですが、安っぽくありません。
保湿力はまずまず。
適度な幅で横滑りせず、軽量。ふかふか度は低いけれど、この価格ならアリ。
3COINS
ノルディック柄ルームシューズ
実勢価格:330円
▼テスト結果
あたたかさ
◎
履き心地
×
つくり
△
こちらはC評価の3COINS「ノルディック柄ルームシューズ」。吸湿発熱素材で保温するけれど、値段相応のつくりなのが残念。薄底すぎるし、履き口を手で広げて足を入れるのも面倒です。
薄いのに吸湿発熱します。
クッション性がなくペラペラで、足が床に直結。かかとも浅くて脱げそうになります。
以上、ルームシューズおすすめ9選でした。今回比較してわかったことは、足首までカバーするブーツタイプや、底が厚くふわふわ素材のスリッパだと冷えを防げるということ。足を包み込む形状のほうが隙間からの冷気を防くので、締めつけない程度にフィットするものを選びましょう。