[4位]液漏れしやすく不快感MAX製品としても中途半端
一見すると印鑑のようですが、黒い液体のりなんです。塗る面を下にして保管するので、液漏れしてキャップが真っ黒! ということがあり、注意が必要です。
シヤチハタ
ケスペタ
実勢価格:268円
●タイプ:ノーマル
【評価】
乾くまで:20秒
1住所あたり:0.19円(1392件)
インクが黒というより藍色で、下の文字が透けてしまうかもしれません。
のりとしても粘着力が弱く、時間が経つとはがれてしまいます。
[5位]のりが塗りづらく下の文字が浮かび上がる
名前のまま黒いスティックのりですが、塗るたびにボロボロ崩れてうまく文字を隠せません。時間がたつと色が薄くなり、下の文字が浮かび上がって見えてしまうガッカリ製品でした。
キャンドゥ
ブラック
スティックのり
実勢価格:108円
●タイプ:ノーマル
【評価】
乾くまで:30秒
1住所あたり:0.15円(720件)
粘着力が弱く、時間がたつとはがれてしまいます。
フタ部分にのりがついてしまい、開けるのが大変です。
[結論]事務用品メーカーは強いPLUSの優秀さが光りました
セキュリティスタンプはPLUSの圧勝でした。一方、100均はインクが薄く下の文字を隠しきれないうえ、コスパも大きな差が出ずに残念な結果となりました。結論として、メーカー製品を選んだほうが長期間使えてお得です! 個人情報は自分で守る時代、一家に1個あると安心なセキュリティスタンプの購入の参考にしてみてくださいね。