ふわふわの羊毛を針で刺すことで形を作る「羊毛フェルト」。これから始めたいと思っている初心者の方向けに、羊毛フェルトの基本のやり方と簡単なレシピをご紹介します。
目次
羊毛フェルトとは

羊毛フェルト作家・ROROさんの「シマリスとビスケットブローチ」。やさしい色使いとユニークなモチーフが目を惹きます。
羊毛フェルトとは、「ニードル」という細い刻みが入った特殊な針で羊毛(ウール)の繊維を絡め合わせてさまざまな形を成形する手芸の一種です。「ニードルフェルト」とも呼ばれています。
一方、針を使わず、羊毛を平たく重ねて固め、フェルトのようにして使う「ウェットフェルト」の手法でも羊毛フェルト作品を作ることができます。
羊毛フェルト作りに必要な材料・道具
羊毛フェルト作品を作るのに必要なアイテムは、羊毛、羊毛針(ニードル)、フェルティングマットのみです。必要材料が少なく、作る場所も選ばないため、手軽に挑戦することができますよ。
フェルトボールを作ってみよう
はじめて羊毛フェルトに挑戦される方は、羊毛に針を刺してフェルト化していく感覚を掴むために、まずフェルトボールを作ってみましょう。minne作家のROROさんに、その作り方を教えていただきました。

RORO
羊毛フェルト作家。「食べたくなるほど、愛らしい」をコンセプトに、動物と食べ物をモチーフとした作品を制作。
羊毛フェルトボール作りに必要な材料・道具

・フェルティングマット
・羊毛針(レギュラー針)
・お好きな羊毛1色

画像くらいの量の羊毛フェルトを用意してください。