キッチンの真横にダイニングテーブルを置くインテリア実例が多いですが、こちらはダイニングテーブルを壁側に寄せていますね。
壁側に寄せることで、その分空間を広く使えるようになります。
開放的なオープンキッチンはとても人気ですが、最近では手元が見えない腰壁がついたキッチンも人気が再燃していますよ。
手元が見えないので、キッチンの生活感をしっかりと隠してくれます。
【賃貸でも可能】キッチン&ダイニング横並びインテリア
動線を確保したおしゃれな横並びダイニング
こちらのお家は壁付けのキッチンスペースが小さい分、DIYでキッチンカウンターを作られています。
その横にダイニングテーブルを配置しているのですが、ダイニングテーブルの向きに注目しましょう。
横向きにしてしまうと左右の空間が狭くなって、動きにくくなってしまいますね。縦向きに配置することで左右の動線をしっかり確保されています。
キッチンカウンターとダイニングテーブルを並べると、家事もしやすくなりますね。
コンパクトテーブルで圧迫感0の横並びダイニング
一人暮らしや二人暮らしの場合は、大きなダイニングテーブルが必要ありませんよね。
コンパクトサイズのダイニングテーブルをキッチン横に配置することで、部屋がすっきり広く見えます。
一人暮らしの場合でもキッチンの横にテーブルを置くと、配膳もスムーズになりますよ。
またテレビも目の前なので、テレビを見ながらゆっくり食事をしたい方におすすめです。
二人暮らしにも人気の横並びダイニング
二人暮らしの場合にも、キッチンとダイニングの横並びが人気です。一人がキッチン、一人がテーブルに座っていても距離が近くなりますよね。