サイズはほぼ同じでA4サイズです。
作りもしっかりしてるので、バインダーとして使用した時の書きやすさも変わりは感じませんでした。
クリップ部分のデザインが違います。また、ダイソーの物は角に丸みがあり、無印良品の物は四角です。

個人的に1番好みが分かれそうだと思ったのが、開く方向です。
無印良品の物は横開きなのに対して、ダイソーの物は縦開きでした。

また無印良品の方は中にマグネットが付いていますが、ダイソーには付いていません。
このマグネットが便利なので、100均で購入できる「マグネット用取り付けパネル」をダイソーのものに付けました!
マグネットクリップをつけておいたり、紙がバラつかないように押さえとして使ったり、プラス110円でより使いやすくなりますよ。
まとめ

クリップボード付書類ケース
・ホワイト / グレー / ブラック
・220円(税込)
いかがでしたか?
収納付きで機能性抜群のアイテム。我が家では買い足し決定です♪
価格は220円と、無印良品の「収納付きクリップボード(890円/税込)」の約1/4で買えちゃいます。
書類ケースは色違いにグレーとブラックもありました。
気になった方はぜひダイソーでチェックしてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※2021年10月現在の情報です。記載の情報や価格・在庫状況については執筆当時のものであり、変動する場合があります。